年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
都市デザイン学系 教授 2019/10/01-
都市デザイン学部地球システム科学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
所属学会
学術雑誌 Island Arc 編集委員会 所属期間:2004/04-2008/03
文部科学省 所属期間:2006/08-2008/07
情報・システム研究機構国立極地研究所運営会議 南極観測審議委員会地圏専門部会 所属期間:2016/04-2022/03
文部科学省 南極地域観測統合推進本部観測・設営計画委員会 所属期間:2017/04-
高知大学海洋コア総合研究センター協議会 所属期間:2017/12-
情報・システム研究機構国立極地研究所運営会議 所属期間:2022/04-
情報・システム研究機構国立極地研究所運営会議 南極観測審議委員会 所属期間:2022/04-
研究概要
研究分野・キーワード
- 古地磁気学
- 岩石磁気学
専門分野(科研費分類)
- 地質学
- 固体地球惑星物理学
- 環境動態解析
フィンガープリント
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
-
エチオピア・アファール凹地のプレート拡大現象に関する地球電磁気学的探究
Ishikawa, N. (研究代表者), 吉村令慧 (研究分担者), 東野伸一郎 (研究分担者), 加々島慎一 (研究分担者), 望月伸竜 (研究分担者), 加藤千恵 (研究分担者), 宇津木充 (研究分担者) & Kawasaki, K. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/09/09 → 2028/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
底層水の溶存酸素濃度の変動に伴う極表層水底堆積物の磁気特性の変化に関する研究
Ishikawa, N. (研究代表者) & 横尾頼子 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
噴火発生場近傍の湖沼堆積物を用いた“真の噴火履歴”の解明:弥陀ヶ原火山を例に
Ishizaki, Y. (研究代表者) & Ishikawa, N. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2023/04/01 → 2026/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
海洋底拡大を陸上で探る:エチオピア・アファール地域での無人飛行機による磁気探査
Ishikawa, N. (PI), Kato, C. (CoI), HIGASHINO, S.-I. (CoI), Yoshimura, R. (CoI), MOCHIZUKI, N. (CoI) & Kagashima, S. I. (CoI)
2020/10/27 → 2024/03/31
プロジェクト: 研究
-
無人小型飛行機によるエチオピア・アファール凹地、プレート拡大軸域の磁気異常解析
Ishikawa, N. (研究代表者), 東野伸一郎 (研究分担者), 吉村令慧 (研究分担者), 望月伸竜 (研究分担者) & 加々島慎一 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2017/04/01 → 2020/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
Serravallian–Tortonian (Miocene) folding in the Amakusa region, northern Ryukyu arc: Possible subduction resumption of the Philippine Sea Plate
Ushimaru, K., Yamaji, A. & Ishikawa, N., 2024/01/01, In: Island Arc. 33, 1, e12528.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
1 被引用数 (Scopus) -
Changes in elements and magnetic properties of Sendai Bay sediments caused by the 2011 Tohoku-oki tsunami
Abe, H., Kawamura, N., Ishikawa, N. & Kogiso, T., 2022/01/01, In: Island Arc. 31, 1, e12437.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
2 被引用数 (Scopus) -
High-resolution palaeomagnetic results of Ethiopian trap series from Lima Limo section: Implications for the Oligocene geomagnetic field behaviour and timing of volcanism
Ahn, H. S., Kidane, T., Otofuji, Y. I., Yamamoto, Y., Ishikawa, N. & Yoshimura, Y., 2021/04/01, In: Geophysical Journal International. 225, 1, p. 311-328 18 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
6 被引用数 (Scopus) -
Collisional bending of the western Paleo-Kuril Arc deduced from paleomagnetic analysis and U–Pb age determination
Katagiri, T., Naruse, H., Ishikawa, N. & Hirata, T., 2020/01/01, In: Island Arc. 29, 1, e12329.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access11 被引用数 (Scopus) -
Rock magnetic record of late Neogene red clay sediments from the Chinese Loess Plateau and its implications for East Asian monsoon evolution
Song, Y., Fang, X., Chen, X., Torii, M., Ishikawa, N., Zhang, M., Yang, S. & Chang, H., 2018/12/01, In: Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology. 510, p. 109-123 15 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
27 被引用数 (Scopus)
-
-
-
-
-
Paleomagnetic study of volcanic rocks across the spreading axis in the Tendaho Graben in the Afar depression, Ethiopia
Ishikawa, N. (講演者)
2020/11/04活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
コース
-
-
-
英語eラーニング
Ishizaki, Y., Oto, S., Watanabe, T., Kawasaki, K., Yasunaga, K., Sugiura, K., Sano, S.-I., Taguchi, B., Tateishi, R., Yasue, K., Hamada, A., Hotta, K., Ishikawa, N., Hori, M. & Katsumata, A. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース
-
地球科学実験
Oto, S., Yasunaga, K., Hotta, K., Ishikawa, N., Katsumata, A. & Sawada, H. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース
-
地球生命環境科学ゼミナールⅡ
コース