年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
地球環境システム学系 教授 2013/04/01-2019/09/30
自然環境科学科 教授 2019/10/01-
理学系 教授 2019/10/01-
理学部理学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
研究経歴
野生動物に寄生する蠕虫類の分類・生態に関する研究 期間:1986/04-
野生哺乳動物の形態・生態・行動に関する研究 期間:1983/04-
取得資格
有機溶剤作業主任者
所属学会
日本寄生虫学会 所属期間:1988/01-
日本哺乳類学会 所属期間:1988/01-
日本生態学会 所属期間:1991/01-
日本土壌動物学会 所属期間:1995/01-
「野生生物と社会」学会 所属期間:1995/01-
日本野生動物医学会 所属期間:1996/01-
研究概要
UN SDGに関連する専門知識
2015年に、国連 (UN) 加盟国は、貧困を終わらせ、地球を保護し、すべての人の繁栄を保証するための17の全世界での持続可能な開発目標 (SDG) に合意しました。この人物の研究は、次のSDGに貢献しています。
研究分野・キーワード
- 哺乳類学
- 寄生蠕虫学
- 保全生物学
専門分野(科研費分類)
- 生物資源保全学
- 環境影響評価
- 寄生虫学(含衛生動物学)
- 動物生理・行動
- 生物多様性・分類
- 生態・環境
フィンガープリント
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
プロジェクト
- 1 終了
-
衛星画像と環境DNAによる尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギの影響の評価の試み
Yokohata, Y. (研究代表者), 金子正美 (研究分担者), 吉村暢彦 (研究分担者) & 佐藤行人 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2025/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
Bone microstructure as an indicator of digging ability in moles (Talpidae, Eulipotyphla)
Nakai, D. & Yokohata, Y., 2024/10, In: Journal of Anatomy. 245, 4, p. 572-582 11 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
2 被引用数 (Scopus) -
Oxidative stress on the male reproductive organs of wild mice collected from an area contaminated by radioactive materials in Fukushima
Ishiniwa, H., Okano, T., Endoh, D., Hirayama, H., Yoshioka, A., Yokohata, Y., Shindo, J., Koshimoto, C., Shinohara, A., Sakamoto, S. H., Tamaoki, M. & Onuma, M., 2024/12, In: Scientific Reports. 14, 1, 29706.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access1 被引用数 (Scopus) -
富山県内における自然保護運動と行政の関係の変化
横畑泰志, 2023/12/01, In: 日本の科学者 / 日本科学者会議 編. 58, p. 701 705 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 総説 › 査読
-
The dental microwear texture of wild boars from Japan reflects inter- and intra-populational feeding preferences
Miyamoto, K., Kubo, M. O. & Yokohata, Y., 2022/10/28, In: Frontiers in Ecology and Evolution. 10, 957646.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access3 被引用数 (Scopus) -
石川県白山地域産ヒメヒミズの歯の計測値
横畑泰志, 橘悠生, 八神徳彦 & 柏木健司, 2022, In: 石川県白山自然保護センター研究報告. 48, p. 59 68 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
データセット
-
Three-dimensional surface scans of tooth surfaces of Japanese wild boars.
Miyamoto, K. (寄稿者), Kubo, M. O. (寄稿者) & Yokohata, Y. (寄稿者), ZENODO, 2022/08/08
DOI: 10.5281/zenodo.6965607, https://zenodo.org/records/6965607
データセット
-
正規化植生指標(NDVI)を用いた 尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギの植生に及ぼす影響評価の試み
横畑泰志 (講演者), 吉村暢彦 (講演者), 星野仏方 (講演者), Furukawa , F. (講演者) & 金子正美 (講演者)
2023/09/08活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
モグラ2種のミミズ採食行動に及ぼす頭骨形態の影響、特に因子間の多重共線性について
横畑泰志 (講演者), 富田晋平 (講演者), 石川雄大 (講演者) & 高木南緒 (講演者)
2023/03/18活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
2020-2021年の福島県放射能汚染地域におけるアズマモグラの放射性セシウム汚染状況
横畑泰志 (講演者), 横山寛明 (講演者) & 菊池文一 (講演者)
2022/12/03活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
大分県高島での外来種クリハラリス(#ICallosciurus erythraeus#IR)の防除に伴う消化管内線虫2種の寄生状況の変化
横畑泰志 (講演者), 西向舞 (講演者), 池永芽衣 (講演者) & 安田雅俊 (講演者)
2022/09/23活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
コース
-
-
博物館展示論
Takahashi, K., Fujimoto, T., Yokohata, Y., Shimazoe, K., Sannomiya, C., Matsuda, A., Sano, S.-I. & Fujita, K. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース
-
-
-
博物館資料論
Fujimoto, T., Nagamura, Y., Aoki, K., Yokohata, Y., Shimazoe, K., Nagae, T., Sannomiya, C., Matsuda, A. & Oku, H. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース