年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
ヒューマン・生命情報システム学系 助教 2015/04/01-2019/09/30
生物学科 助教 2019/10/01-
理学系 助教 2019/10/01-
理学部理学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
研究概要
研究分野・キーワード
- 時間生物学
- 神経生理学
- キイロショウジョウバエ
- バイオイメージング
専門分野(科研費分類)
- 神経生理学・神経科学一般
フィンガープリント
- 6 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
-
体内時計の温度補償性におけるミトコンドリア陽イオン輸送体LETM1の役割
Morioka, E. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
動物の昼行性・夜行性選択は、塩素イオン輸送体(KCC2)により決定されるのか
Ikeda, M. (研究代表者), 朋子吉川朋子仲村 (研究分担者), Tabata, T. (研究分担者) & Morioka, E. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
発光イメージングによる昼行性行動の脳内決定部位の可視化
Ikeda, M. (PI), Nakamura, T. (CoI), Konno, N. (CoI) & Morioka, E. (CoI)
2021/04/01 → 2024/03/31
プロジェクト: 研究
-
-
ミトコンドリアを介した体内時計ニューロンの制御メカニズム
Ikeda, M. (PI), Ikeda, M. (CoI) & Morioka, E. (CoI)
2016/04/01 → 2020/03/31
プロジェクト: 研究
-
2023年4月臨時増刊号< 蛍光タンパク質センサー>Topics from special edition「Yellow Cameleon Ca2+センサーの蛍光挙動から発見された細胞内pHの24時間振動と体内時計ニューロンにおけるミトコンドリア陽イオン輸送体LETM1の働き」
Morioka, E. & Ikeda, M., 2023/04/30, In: 細胞. 55, 5, p. 54 58 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 総説
-
Action potential firing rhythms in the suprachiasmatic nucleus of the diurnal grass rat, Arvicanthis niloticus
Morioka, E., Miyamoto, T., Tamogami, S., Koketsu, T., Kim, J., Yoshikawa, T., Mochizuki, T. & Ikeda, M., 2023/01/01, In: Neuroscience Letters. 792, 136954.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Activity of orexin neurons and sleep-wake control in a diurnal rodent, Arvicanthis niloticus. 昼行性グラスラット(Arvicanthis niloticus)オレキシン神経の活動性と睡眠覚醒調節
天野広夢, 田母神さくら, 桶屋美帆, 小泉隼人, 森岡絵里, Cherasse, Y., 櫻井 武, 望月貴年 & 池田真行, 2023.研究成果: 会議への寄与 › 学会発表
-
Adrenergic regulation of molecular clock oscillations in lung fibroblasts of the diurnal grass rat, Arvicanthis niloticus.
Koizumi, H., Suga, K., Morioka, E., Yoshikawa, T., Mochizuki, T. & Ikeda, M., 2023.研究成果: 会議への寄与 › 学会発表
-
GABAergic response and KCC2 expression in the subparaventricular zone of diurnal grass rat, Arvicanthis niloticus.
Tamogami, S., Morioka, E., Nakagawa, S., Igarashi, M., Koizumi, H., Hirono, M., Yoshikawa, T., Mochizuki, T. & Ikeda, M., 2023.研究成果: 会議への寄与 › 学会発表
受賞
活動
- 39 研究発表
-
ショウジョウバエの温度補償性はプロトン輸送に依存するのか
Morioka, E. (講演者), Fuse, T. (講演者) & Ikeda, M. (講演者)
2023/09/15 → 2023/09/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
昼行性グラスラットに特徴的な視床下部塩素イオン輸送体の発現とGABA受容体応答
Tamogami, S. (講演者), Nakagawa, S. (講演者), Igarashi, M. (講演者), Nakamura, Y. (講演者), Okeya, M. (講演者), Yagisawa, M. (講演者), Amano, H. (講演者), Koizumi, H. (講演者), Morioka, E. (講演者), Yoshikawa, T. (講演者), Mochizuki, T. (講演者) & Ikeda, M. (講演者)
2023/09/15 → 2023/09/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
昼行性グラスラット由来の肺線維芽細胞株を用いた時計調節機構の解析
Koizumi, H. (講演者), Suga, K. (講演者), Morioka, E. (講演者), Yoshikawa, T. (講演者), Mochizuki, T. (講演者) & Ikeda, M. (講演者)
2023/09/15活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
昼行性グラスラット(Arvicanthis niloticus)背側縫線核の神経活動性と睡眠覚醒調節
Okeya, M. (講演者), Tamogami, S. (講演者), Amano, H. (講演者), Koizumi, H. (講演者), Morioka, E. (講演者), Cherasse, Y. (講演者), Sakurai, T. (講演者), Yoshikawa, T. (講演者), Mochizuki, T. (講演者) & Ikeda, M. (講演者)
2023/09/15 → 2023/09/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
昼行性グラスラット(Arvicanthis niloticus)オレキシン神経の活動性と睡眠覚醒調節
Amano, H. (講演者), Tamogami, S. (講演者), Okeya, M. (講演者), Morioka, E. (講演者), Koizumi, H. (講演者), Cherasse, Y. (講演者), Sakurai, T. (講演者), Mochizuki, T. (講演者) & Ikeda, M. (講演者)
2023/09/15 → 2023/09/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
コース
-
生物科学入門
Karahara, I., Matsuda, K., Yamazaki, Y., Maekawa, K., Yamamoto, M., Konno, N., Nakamachi, T., Morioka, E., Tamaoki, D., Sato, K. & Tsuchida, T. 2024/12/04 → 2025/03/31
コース
-
-
理学部入門B
コース
-
-
地球生命環境科学ゼミナールⅣ
コース