年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
ナノマテリアル・システムデザイン学系 特命助教 2017/03/01-2018/03/31
ナノマテリアル・システムデザイン学系 助教 2018/04/01-2019/09/30
工学科 助教 2018/04/01-2019/09/30
工学系 助教 2019/10/01-2021/10/31
工学科 助教 2019/10/01-2021/10/31
工学科 准教授 2021/11/01-
工学系 准教授 2021/11/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
取得資格
有機溶剤作業主任者
所属学会
日本液晶学会 所属期間:2007/06-2018/03
応用物理学会 所属期間:2007/06-
高分子学会 所属期間:2007/06-
科学技術・学術政策研究所(NISTEP)専門調査員 所属期間:2018/04-
研究概要
UN SDGに関連する専門知識
2015年に、国連 (UN) 加盟国は、貧困を終わらせ、地球を保護し、すべての人の繁栄を保証するための17の全世界での持続可能な開発目標 (SDG) に合意しました。この人物の研究は、次のSDGに貢献しています。
研究分野・キーワード
- 有機エレクトロニクス
- 薄膜構造制御
- 分子分極
- 有機EL
- 強誘電体
専門分野(科研費分類)
- 応用物理学一般
- 電子・電気材料工学
- 結晶工学
- デバイス関連化学
フィンガープリント
- 6 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
-
構造分子薄膜への発光分子ドーピングと革新的結晶性有機ELデバイスの創製
Morimoto, M. (研究代表者), Naka, S. (研究分担者) & 伊澤誠一郎 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2029/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
界面ダイポールを利用したRoll-to-Rollプロセスによる有機EL開発
Morimoto, M. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2021/01/01 → 2024/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
極性分子を用いた電極界面ダイポール制御と有機ELデバイスへの効果的なキャリア注入
Morimoto, M. (研究代表者) & Naka, S. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2019/04/01 → 2023/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
Molecular dynamics study of N,N′-di-n-alkyl-3,4,9,10-perylenetetracarboxylic diimide (PTCDI)/rubrene interface: Why the charge transfer at the interface is optimized depending on the alkyl chain length of PTCDI
Ishiyama, T., Morimoto, M. & Naka, S., 2024/10/28, In: Journal of Chemical Physics. 161, 16, 164706.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
Stable driving voltage in exciplex-type OLEDs with a bilayer interface
Morimoto, M., Nagahama, H. & Naka, S., 2024/08/01, In: Applied Physics Express. 17, 8, 081006.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
-
Blue organic light-emitting diode with a turn-on voltage of 1.47 V
Izawa, S., Morimoto, M., Fujimoto, K., Banno, K., Majima, Y., Takahashi, M., Naka, S. & Hiramoto, M., 2023/12, In: Nature Communications. 14, 1, 5494.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access26 被引用数 (Scopus) -
Exciplex Upconversion Type OLEDs Operated by 1.5 V Battery
Morimoto, M., Izawa, S. & Naka, S., 2023.研究成果: 会議への寄与 › 学会発表
データセット
-
Supplementary material
Ishiyama, T. (作成者), Morimoto, M. (作成者) & Naka, S. (作成者), AIP Publishing, 2024
DOI: 10.60893/figshare.jcp.27190374, https://aip.figshare.com/articles/figure/Supplementary_material/27190374
データセット
-
Supplementary material
Ishiyama, T. (作成者), Morimoto, M. (作成者) & Naka, S. (作成者), AIP Publishing, 2024
DOI: 10.60893/figshare.jcp.27190374.v1, https://aip.figshare.com/articles/figure/Supplementary_material/27190374/1
データセット
受賞
活動
- 11 学会・委員会活動等への貢献
コース
-
-
安全・開発管理工学
Amei, K., Okada, H., Suzuki, M., Naka, S., Mori, M., Ohji, T., Nakajima, K., Ito, H., Toda, H. & Morimoto, M. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース
-
メカトロニクス特別演習Ⅱ
Amei, K., Okada, H., Kikuta, T., Suzuki, M., Naka, S., Mori, M., Ohji, T., Nakajima, K., Fujii, M., Ito, H., Nozokido, T., Toda, H., Honda, K., Morimoto, M., Kosaka, A., Sasaki, T., Takano, N., Seta, T., Zolotoukhina, T. N., Oguma, N., Watanabe, D., Kida, K., Kase, A., Mizobe, K., Yasuda, T., Terabayashi, K., Kasaba, K., Sekimoto, M., Koide, A., Masuda, K., Hirata, K., Funazuka, T., Shiratori, T., Takezaki, T., Nguyen, T. W., Matsumura, Y., Inoue, T. & Izawa, S. 2024/06/12 → 2024/08/07
コース
-
メカトロニクス特別演習Ⅰ
Amei, K., Okada, H., Kikuta, T., Suzuki, M., Naka, S., Mori, M., Ohji, T., Nakajima, K., Fujii, M., Ito, H., Nozokido, T., Toda, H., Honda, K., Morimoto, M., Kosaka, A., Sasaki, T., Takano, N., Seta, T., Zolotoukhina, T. N., Oguma, N., Watanabe, D., Kida, K., Kase, A., Mizobe, K., Yasuda, T., Terabayashi, K., Kasaba, K., Sekimoto, M., Koide, A., Masuda, K., Hirata, K., Funazuka, T., Shiratori, T., Takezaki, T., Nguyen, T. W., Matsumura, Y., Inoue, T. & Izawa, S. 2024/04/11 → 2024/06/10
コース
-