年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
機械知能システム工学科(廃止) 助教 2015/04/01-2018/03/31
エネルギー学系 助教 2015/04/01-2019/09/30
工学科 助教 2018/04/01-2019/09/30
工学系 助教 2019/10/01-2020/08/31
工学科 助教 2019/10/01-2020/08/31
工学科 講師 2020/09/01-
工学系 講師 2020/09/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
エネルギー学系 助教 2015/04/01-2019/09/30
工学科 助教 2018/04/01-2019/09/30
工学系 助教 2019/10/01-2020/08/31
工学科 助教 2019/10/01-2020/08/31
工学科 講師 2020/09/01-
工学系 講師 2020/09/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
所属学会
日本機械学会 所属期間:2007/0220-
日本バイオレオロジー学会 所属期間:2015/06-
可視化情報学会 所属期間:2019/05-
ターボ機械協会 所属期間:2019/08-
日本バイオレオロジー学会 所属期間:2015/06-
可視化情報学会 所属期間:2019/05-
ターボ機械協会 所属期間:2019/08-
UN SDGに関連する専門知識
2015年に、国連 (UN) 加盟国は、貧困を終わらせ、地球を保護し、すべての人の繁栄を保証するための17の全世界での持続可能な開発目標 (SDG) に合意しました。この人物の研究は、次のSDGに貢献しています。
研究分野・キーワード
- 流体工学
- バイオメカニクス
- 羽ばたき
- ドローン
- マイクロチャンネル
- 風力発電
- 水力発電
- 赤血球
- 流体‐弾性体連成
- 風洞
- 可視化
- 数値シミュレーション
- ファン
専門分野(科研費分類)
- 流体工学
- 生体医工学・生体材料学
フィンガープリント
Atsushi Kaseが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 2 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
プロジェクト
- 1 アクティブ
-
体液中希少細胞の選択的捕捉用流路の解析と高性能化へ向けた流体力学的研究
Kase, A. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2025/04/01 → 2028/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
Effect of micropost geometry on capture of circulating tumor cells
Kase, A., Tsujino, K., Yamada, A., Terabayashi, K. & Ohnaga, T., 2023, In: Journal of Biorheology. 37, 2, p. 112-119 8 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access1 被引用数 (Scopus) -
Influence of wing planar shape on aerodynamic performance of flapping wing simulating mosquito
Kase, A., 2023/11, In: Journal of Aero Aqua Bio-mechanisms. 10, 1, p. 33 7 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
マイクロバブルを利用した液滴の微粒化(気泡径とボイド率が液滴径に及ぼす影響)
川口清司 & 加瀬篤志, 2020, In: The Japanese Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers. 8, 2, p. 173-180 8 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
夏期炎天下駐車時におけるソーラー換気による車室内温度低減: 前席と全席の温度低減に効果のある換気方法の検討
川口清司, 高木智哉 & 加瀬篤志, 2020/07/31, In: Journal of Japan Solar Energy Society. 46, 4, p. 39-45 7 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
夏期炎天下駐車時における車室内温度低減(吹出し方向の検討による運転席周りの温度低減)
川口清司 & 加瀬篤志, 2020, In: The Japanese Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers. 8, 2, p. 214-221 8 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
コース
-
-
-
メカトロニクス特別演習Ⅱ
Amei, K., Okada, H., Kikuta, T., Suzuki, M., Naka, S., Mori, M., Ohji, T., Nakajima, K., Fujii, M., Ito, H., Nozokido, T., Toda, H., Honda, K., Morimoto, M., Kosaka, A., Sasaki, T., Takano, N., Seta, T., Zolotoukhina, T. N., Oguma, N., Watanabe, D., Kida, K., Kase, A., Mizobe, K., Yasuda, T., Terabayashi, K., Kasaba, K., Sekimoto, M., Koide, A., Masuda, K., Hirata, K., Funazuka, T., Shiratori, T., Takezaki, T., Nguyen, T. W., Matsumura, Y., Inoue, T. & Izawa, S. 2024/06/12 → 2024/08/07
コース