年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
機械知能システム工学科(廃止) 助教 2015/04/01-2018/03/31
システムエンジニアリング学系 助教 2015/04/01-2019/09/30
工学科 助教 2018/04/01-2019/09/30
工学科 准教授 2019/10/01-
工学系 准教授 2019/10/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
システムエンジニアリング学系 助教 2015/04/01-2019/09/30
工学科 助教 2018/04/01-2019/09/30
工学科 准教授 2019/10/01-
工学系 准教授 2019/10/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
所属学会
日本鉄鋼協会 所属期間:2016/04-
日本材料学会 所属期間:2010/01-
日本機械学会 所属期間:2010/01-
日本材料学会 所属期間:2010/01-
日本機械学会 所属期間:2010/01-
研究概要
高炭素クロム軸受鋼の介在物周囲の材料に着目した疲労メカニズムの解明
マルテンサイト系ステンレス鋼を用いた高周波熱処理法の開発と評価
転がり疲労における繰返し熱処理の影響と残留オーステナイトの変化
ホモロジ―法を用いた材料組織の定量化
ポリマーベアリングの実用化に向けた最適設計
マルテンサイト系ステンレス鋼を用いた高周波熱処理法の開発と評価
転がり疲労における繰返し熱処理の影響と残留オーステナイトの変化
ホモロジ―法を用いた材料組織の定量化
ポリマーベアリングの実用化に向けた最適設計
研究分野・キーワード
- 機械材料・材料力学
- 破壊力学
専門分野(科研費分類)
- 機械材料・材料力学
- 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
フィンガープリント
Koshiro Mizobeが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
-
結晶性樹脂において球晶により離散化された領域が転がり疲労き裂に及ぼす影響
Mizobe, K. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2025/04/01 → 2028/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
in-site内部応力分布測定によるフィラー起点型転がり疲労破壊の解明
Mizobe, K. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2025/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
Effect of High Strain Rate on Young’s Modulus and Poisson’s Ratio of PEEK Under Tensile Load
Matsueda, T., Kida, K., Mizobe, K. & Kashima, Y., 2024, Proceedings of the 12th International Conference on Advanced Materials and Engineering Materials - ICAMEM 2023. Zhang, L. (ed.). Springer Science and Business Media Deutschland GmbH, p. 505-512 8 p. (Springer Proceedings in Physics; vol. 307 SPP).研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 会議への寄与 › 査読
1 被引用数 (Scopus) -
Effect of tensile speeds on mechanical properties of Young's modulus and Poisson's ratio of 3D-printed ABS-like specimens
Kajiwara, S., Yamashita, S., Matsueda, T., Mizobe, K. & Kida, K., 2024, In: Journal of Physics: Conference Series. 2845, 1, 012013.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 会議記事 › 査読
Open Access -
Effect on PEEK/Graphite Film for Raceway Surface of PEEK Hybrid Ball Bearings with Surface Crack
Koike, H., Harajiri, T., Haraguchi, T., Matsueda, T., Mizobe, K. & Kida, K., 2024, Springer Proceedings in Materials. Springer, p. 11-19 9 p. (Springer Proceedings in Materials; vol. 44).研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 章 › 査読
-
Observation of wear around surface crack of PEEK thrust bearing under rolling contact fatigue in water
Machino, S., Shinkai, S., Matsueda, T., Mizobe, K. & Kida, K., 2024, In: Journal of Physics: Conference Series. 2845, 1, 012007.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 会議記事 › 査読
Open Access -
Effect of Load on Surface Roughness of PPS Thrust Bearings under Rolling Contact Fatigue in Water
Kajiwara, S., Matsueda, T., Mizobe, K. & Kida, K., 2023, In: Materials Science Forum. 1085, p. 151-156 6 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
3 被引用数 (Scopus)
活動
- 2 研究発表
-
Effect of repeated heating and quenching on microstructure and fatigue strength in high carbon high chromium steel
Mizobe, K. (講演者)
2018/01/22 → 2018/01/23活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Influence of retained austenite refinement on the microstructure near non-metallic inclusions and the rotating bending fatigue strength
Mizobe, K. (講演者)
2013/12/14 → 2013/12/15活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表