年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
ナノマテリアル・システムデザイン学系 准教授 2011/04/01-2016/03/31
機械知能システム工学科(廃止) 准教授 2011/04/01-2016/03/31
機械知能システム工学科(廃止) 教授 2016/04/01-2018/03/31
システムエンジニアリング学系 教授 2016/04/01-2019/09/30
工学科 教授 2018/04/01-2019/09/30
工学系 教授 2019/10/01-
工学科 教授 2019/10/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
機械知能システム工学科(廃止) 准教授 2011/04/01-2016/03/31
機械知能システム工学科(廃止) 教授 2016/04/01-2018/03/31
システムエンジニアリング学系 教授 2016/04/01-2019/09/30
工学科 教授 2018/04/01-2019/09/30
工学系 教授 2019/10/01-
工学科 教授 2019/10/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
研究経歴
画像計測を用いたインフラ自動点検ロボットシステム 共同研究 期間:2014/04-
微小血管縫合のための刺入感覚フィードバックマニピュレータの開発 受託研究 期間:2011/04-
力覚提示が可能な微細作業用マニピュレータのための液圧駆動による把持機構の開発 科学研究費補助金 期間:2015/04ー
画像処理を用いた微小組立 期間:2001/04-
群体ロボットによる環境情報システムの構築 期間:2008/04-
微小血管縫合のための刺入感覚フィードバックマニピュレータの開発 受託研究 期間:2011/04-
力覚提示が可能な微細作業用マニピュレータのための液圧駆動による把持機構の開発 科学研究費補助金 期間:2015/04ー
画像処理を用いた微小組立 期間:2001/04-
群体ロボットによる環境情報システムの構築 期間:2008/04-
所属学会
日本工学教育協会 所属期間:2000/04-
NPOウェアラブル環境情報ネット推進機構 所属期間:2000/04-
日本設計工学会 所属期間:2000/04-
精密工学会 所属期間:2000/04-
日本機械学会 所属期間:2000/04-
北陸経済連合会次世代ロボット研究会 所属期間:2011/09-
NPOウェアラブル環境情報ネット推進機構 所属期間:2000/04-
日本設計工学会 所属期間:2000/04-
精密工学会 所属期間:2000/04-
日本機械学会 所属期間:2000/04-
北陸経済連合会次世代ロボット研究会 所属期間:2011/09-
研究概要
手術・医療支援機器の開発
高度な先端医療や手術支援に必要な,微細な触覚をフィードバックするアクチュエータや制御システムの開発を行う.
ロボティクス(移動ロボット,生活支援)
高齢者・障害者のためのユーザー行動情報・生活履歴情報分析・状況検出技術の実現を目指す.移動ロボット群の画像情報から環境情報システムを構築する.
マイクロアセンブリ(微小組立)
精密で微小な部品の組立では,通常のサイズの部品組立では起きない静電気力による影響など様々な問題が生じる.これらの微小な部品組立に画像応用を用いてより高精度な組立の自動化を目指す.
高度な先端医療や手術支援に必要な,微細な触覚をフィードバックするアクチュエータや制御システムの開発を行う.
ロボティクス(移動ロボット,生活支援)
高齢者・障害者のためのユーザー行動情報・生活履歴情報分析・状況検出技術の実現を目指す.移動ロボット群の画像情報から環境情報システムを構築する.
マイクロアセンブリ(微小組立)
精密で微小な部品の組立では,通常のサイズの部品組立では起きない静電気力による影響など様々な問題が生じる.これらの微小な部品組立に画像応用を用いてより高精度な組立の自動化を目指す.
研究分野・キーワード
- 計測工学
- メカトロニクス
- ロボティクス
専門分野(科研費分類)
- 計測工学
- 精密機械システム
- 制御・システム工学
フィンガープリント
Tohru Sasakiが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
-
腹腔内における手術動作アシストのための3次元計測手法の構築
Sasaki, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2023/04/01 → 2026/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
力覚提示が可能な微細作業用マニピュレータのための液圧駆動による把持機構の開発
Sasaki, T. (PI) & Dohda, K. (CoI)
2015/04/01 → 2018/03/31
プロジェクト: 研究
-
-
-
Development of a Microsensor Device for Surgical Robots to Measure the Force to Detach Tumors
Sakakibara, K., Sasaki, T., Mir, B. A., Shibata, A., Moriya, R., Muranaka, A., Terabayashi, K., Kiri, A. & Dohda, K., 2023/09/20, Proceedings of 6th World Congress on Micro and Nano Manufacturing (WCMNM2023).研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 会議への寄与 › 査読
-
Displacement measurement with phosphorescent spherical marker
Terabayashi, K., Hamamoto, Y., Ogasawara, K., Oiwa, T. & Sasaki, T., 2023, Laser Metrology and Machine Performance XV - 15th International Conference and Exhibition on Laser Metrology, Machine Tool, CMM and Robotic Performance, LAMDAMAP 2023. Longstaff, A. & Yu, N. (eds.). euspen, p. 185-194 10 p. (Laser Metrology and Machine Performance XV - 15th International Conference and Exhibition on Laser Metrology, Machine Tool, CMM and Robotic Performance, LAMDAMAP 2023).研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 会議への寄与 › 査読
-
Marker detection in blurred images for high-precision measurement
Terabayashi, K., Hamamoto, Y., Ogasawara, K., Oiwa, T. & Sasaki, T., 2023, European Society for Precision Engineering and Nanotechnology, Conference Proceedings - 23rd International Conference and Exhibition, EUSPEN 2023. Riemer, O., Nisbet, C. & Phillips, D. (eds.). euspen, p. 229-230 2 p. (European Society for Precision Engineering and Nanotechnology, Conference Proceedings - 23rd International Conference and Exhibition, EUSPEN 2023).研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 会議への寄与 › 査読
-
Multimodality Imaging Data-Driven Prediction Architecture for Breast Cancer
Mir, B. A., Khan, Y. F., Sasaki, T. & Mir, T. A., 2023, Proceedings - 2023 IEEE World Conference on Applied Intelligence and Computing, AIC 2023. Tomar, G. S. & Bansal, J. (eds.). Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., p. 412-417 6 p. (Proceedings - 2023 IEEE World Conference on Applied Intelligence and Computing, AIC 2023).研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 会議への寄与 › 査読
-
The use of an artificial intelligence algorithm for circulating tumor cell detection in patients with esophageal cancer
Akashi, T., Okumura, T., Terabayashi, K., Yoshino, Y., Tanaka, H., Yamazaki, T., Numata, Y., Fukuda, T., Manabe, T., Baba, H., Miwa, T., Watanabe, T., Hirano, K., Igarashi, T., Sekine, S., Hashimoto, I., Shibuya, K., Hojo, S., Yoshioka, I. & Matsui, K. & 3 others, , 2023/07, In: Oncology Letters. 26, 1, 320.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access7 被引用数 (Scopus)
受賞
-
Global Research Group on Light Metal Manufacturing (外部組織)
Funazuka, T. (メンバー), Shiratori, T. (メンバー), Oguma, N. (メンバー), Sasaki, T. (メンバー) & Dohda, K. (議長)
2019 → …活動: 学会・委員会活動等 › 学会・委員会活動等への貢献
-
-
Force measurement of blood vessel gripping by hydraulic-driven forceps (on 3rd CIRP Conference on BioManufacturing : Best Paper Award)
Sasaki, T. (講演者)
2018/02/13活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-