検索コンセプト
|
選択されたフィルタ
|
検索結果
-
18,19世紀におけるドイツ語語順のコーパス言語学的・社会言語学的研究
阿部美規 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
「漢奸」文学雑誌研究-上海植民地時代を中心に-
梁有紀 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
特殊技能工芸職人の連携による循環型発想支援システムの調査研究
小松研治 (研究代表者), 小松裕子 (研究分担者) & 内藤裕孝 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
洞房結節ペースメーカー細胞における全身麻酔薬による不整脈発生機序解明に関する研究
畠山登 (研究代表者) & SHIBUYA, N. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
海藻由来新規ジテルペノイドのリモデリングによる新型抗ウイルス薬の創製
Iwashima, M. (研究代表者) & 林京子 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
薄膜被覆磁気ディスクとヘッド間の摺動接触摩耗メカニズムの解明
五嶋孝仁 (研究代表者) & 清水理能 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
内部疲労き裂発生・進展機構の解明と超長寿命疲労信頼性設計法の確立
塩澤和章 (研究代表者) & 西野精一 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
スポーツ選手の練習直後の喫煙が呼吸循環機能に及ぼす影響
橋爪和夫 (研究代表者), 山地啓司 (研究分担者) & 井口文雄 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
15世紀ノヴゴロド及びモスクワ諸年代記の文献学的研究
Nakazawa, A. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
自然・風景・環境-環境芸術を手がかりにした環境美学の構築
伊東多佳子 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
環境カドミウム曝露のリスク評価に関する腎障害の長期追跡研究
加藤輝隆 (研究代表者), Teranishi, H. (研究分担者) & 青島恵子 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
蛋白工学的に新規作製したHGF-MSPキメラ(MF1)を用いた肝再生治療法の開発
高原照美 (研究代表者), Tsubouchi, H. (研究分担者) & 峯村正実 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
アレルギー疾患発症におよぼす環境曝露複合作用に関する疫学的・免疫学的研究
Teranishi, H. (研究代表者), 加藤輝隆 (研究分担者) & TAIRA, H. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
強力な抗腫瘍活性を有するOSW-1をリード化合物とした新規抗癌剤の設計と合成
NEMOTO, H. (研究代表者) & 松谷裕二 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図)の年代推定に関する基礎的研究
富田正弘 (研究代表者), 湯山賢一 (研究分担者), 永村眞 (研究分担者), 綾村宏 (研究分担者), 藤井譲治 (研究分担者), 大藤修 (研究分担者) & 水本邦彦 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
漢方薬の抗がん転移効果に関する分子生物学的研究
秋みん京 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
快適科学に基づく高弾性衣料の設計に関する研究
諸岡晴美 (研究代表者), Kitamura, K. (研究分担者), 鳥海清司 (研究分担者), 諸岡英雄 (研究分担者) & 中橋美幸 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
トリチウム絶対測定用基準システムの構築
MATSUYAMA, M. (研究代表者), 波多野雄治 (研究分担者), Torikai, Y. (研究分担者) & 原正憲 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
子ども達の睡眠・覚醒リズムの乱れが集中力や情緒の安定に及ぼす影響
Kamikawa, Y. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
異方性を有する超強力希土類系ナノコンポジット磁石の合成
Majima, K. (研究代表者) & 松田健二 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
走査トンネル顕微鏡を用いた振動励起で誘起される単一吸着分子運動の理論
Ueba, H. (研究代表者) & 三井隆志 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ポリフェノール類の動態特性の評価
赤尾光昭 (研究代表者) & 今中常雄 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2002/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
血液房水柵破綻に及ぼす各種薬剤の影響についての研究
早坂征次 (研究代表者), 張学云 (研究分担者) & 早坂依里子 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2002/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
心理社会的要因からみた健康格差の疫学的研究-地域・職域からの複眼的アプローチ-
鏡森定信 (研究代表者), NARUSE, Y. (研究分担者), 松原勇 (研究分担者), 森河裕子 (研究分担者), 中谷芳美 (研究分担者), 土井由利子 (研究分担者), 中林美奈子 (研究分担者) & 濱西島子 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2002/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
神経グリア間におけるニューロトロフィン遺伝子発現応答ネットワークの解析
津田正明 (研究代表者), 田渕明子 (研究分担者), 安田誠 (研究分担者) & 川原正博 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
フォールディング開始直後のタンパク質立体構造の解明
水口峰之 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
扁桃体特異的遺伝子操作マウスの作成
森寿 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
光入力経路の発達に伴う体内時計ネットワークの形成・再構築と機能強化
池田真行 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
胃プロトンポンプとCLC-5塩素イオンチャネルの分子会合による新規生理機能の解明
酒井秀紀 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
Hormonema属のポリリンゴ酸の生合成経路の解明とその効率的生産法の開発
星野一宏 (研究代表者) & 加賀谷重浩 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
副互変異性構造に起因する生物活性発現と創薬化学への新展開
竹内義雄 (研究代表者) & 藤原朋也 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
KCC3と胃プロトンポンプとの共役による新しい塩酸分泌機構の解明
酒井秀紀 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
慢性肝障害に対する免疫療法と,脾臓切除に関する基礎的研究
Tsukada, K. (研究代表者), 長田拓哉 (研究分担者) & YAMAGISI, F. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
脳梗塞発症後のオリゴデンドロサイト前駆細胞動態の解明-再生医療の視点から
Tanaka, K. (研究代表者), 野川茂 (研究分担者) & 鈴木重明 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
クローン病と関連する新規ヘリコバクター属の同定
SUGIYAMA, T. (研究代表者) & 浅香正博 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
LC-MS及びTOF-MSによる植物成分の解析:糖尿病合併症の予防・治療薬の開発
荒舘忠 (研究代表者), 尾崎宏基 (研究分担者) & 笹岡利安 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
霊長類海馬体におけるシナプス可塑性
田村了以 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
非アルコール性脂肪性肝炎発症・進展に関する脂質過酸化、及び糖化反応の役割
常山幸一 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
樹冠における気孔開度の変動機構の解明
久米篤 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
温度場・濃度場同時計測技術(HI-LIF)の開発と融液晶析への二重拡散対流の影響
山根岳志 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
超音波とマイクロバブル併用による膀胱腫瘍再発防止
西尾礼文 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ラット海馬CA1の反回性抑制ニューロンに及ぼす各種全身麻酔薬の影響
朝日丈尚 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ポリエチレングリコールで被覆したリポソームの物理化学的性質
上野雅晴 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
感染源・感染経路追求における分子疫学的手法の簡便化に関する研究
吉井美穂 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
羊膜細胞を用いたハイブリッド型人工気管の開発
二階堂敏雄 (研究代表者), 伊勢裕彦 (研究分担者), 久保恵嗣 (研究分担者) & 堀内晶子 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
細胞内過酸化水素誘発剤による口腔癌の放射線・温熱治療の増感と分子機構
和田重人 (研究代表者), Furuta, I. (研究分担者), 小川良平 (研究分担者), 近藤隆 (研究分担者) & 田渕圭章 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
リサイクル混合押出し法による高機能マグネシウム-セラミックス粒子複合形材の創製
松木賢司 (研究代表者), 高辻則夫 (研究分担者) & AIDA, T. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
完全な立体選択性を持つ立体区別固体触媒の開発
大澤力 (研究代表者) & TAKAYASU, O. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
微小イオン会合体相抽出・濃縮法における微量成分の濃縮メカニズム
波多宣子 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
電子カルテ環境における医療情報二次利用認証管理システムの構築に関する研究
Nakagawa, H. (研究代表者) & Hayashi, R. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題