検索コンセプト
|
選択されたフィルタ |
- 1 - 50 / 51 件
- 検索結果をエクスポート
検索結果
-
2024
Global fertility in 204 countries and territories, 1950–2021, with forecasts to 2100: a comprehensive demographic analysis for the Global Burden of Disease Study 2021
GBD 2021 Fertility and Forecasting Collaborators, 2024/05/18, In: Lancet. 403, 10440, p. 2057-2099 43 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access108 被引用数 (Scopus) -
第四紀の東アジアにおけるバク類の分布
Kawamura, A. & Kawamura, Y., 2024/09, In: Fossils. 116, p. 55-68 14 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
2023
Impacts on refugee law: Implications for Japanese law, European Union law and international human rights law
Ando, Y., 2023/11/30, Global Impact of the Ukraine Conflict: Perspectives from International Law. Springer Nature, p. 137-160 24 p.研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 章 › 査読
-
-
-
-
2022
An Immigration Strategy-based Spherical Search Algorithm
Sui, Q., Tao, S., Zhong, L., Yang, H., Lei, Z. & Gao, S., 2022, ICNSC 2022 - Proceedings of 2022 IEEE International Conference on Networking, Sensing and Control: Autonomous Intelligent Systems. Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., (ICNSC 2022 - Proceedings of 2022 IEEE International Conference on Networking, Sensing and Control: Autonomous Intelligent Systems).研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 会議への寄与 › 査読
1 被引用数 (Scopus) -
Predictors of non-response to successive waves of surveys in the Japan Environment and Children’s Study during the 3-year postpartum period: a longitudinal cohort study
MIka, Kigawa, 2022, In: BMJ Open.寄稿の翻訳タイトル :日本の子どもの健康と環境に関する全国調査における産後3年間継続した調査への未回収に関する予測因子: 縦断的コホート調査 研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
個人情報保護法制における域外適用および個人情報の越境データ移転に係る一考察―米欧中法令の動きを捉えて執行の観点から―
KOHYAMA, S., 2022, In: 国際取引法学会. 7, p. 21-46研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
2021
-
育種研究促進のための特許取得品種の研究免除の推進に係る一考察 ―種苗法21条1項と特許法69条1項との比較および「育種利用の自由の原則(Breeder's Exemption)」の多面的検討から
KOHYAMA, S., 2021, In: 法学ジャーナル(明治学院大学大学院法学研究科). 32, p. 1-55研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
-
研究ノート「遺伝資源の国際取引の課題について―法適用と法執行(上)」
KOHYAMA, S., 2021/07, In: 国際商事法務(IBL). 49(7), p. 868-873研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
-
-
-
判例評釈・固定資産税等課税免除措置取消(住民訴訟)請求事件:砂川政教分離訴訟最判後の自治体の試行錯誤を背景とした公有地無償提供違憲判決(最大判令和3年2月24日・裁時1762号1頁)
KOHYAMA, S., 2021/08, In: 富山大学紀要.富大経済論集. 67(1), p. 165-189研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
2020
Global age-sex-specific fertility, mortality, healthy life expectancy (HALE), and population estimates in 204 countries and territories, 1950–2019: a comprehensive demographic analysis for the Global Burden of Disease Study 2019
GBD 2019 Demographics Collaborators, 2020/10/17, In: Lancet. 396, 10258, p. 1160-1203 44 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access1275 被引用数 (Scopus) -
「ABS指針」策定後における遺伝資源の国際取引の課題について
神山智美, 2020/03, In: 国際商事法務. 48, 3, p. 356-362 7 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
-
研究ノート「バイオテクノロジーに適用される米国とEUの特許制度 ―植物に適用される2つの国・地域の特許システムの比較から」
KOHYAMA, S., 2020/11, In: 国際商事法務(IBL). 48 (11), p. 1550 -1555研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
種子法廃止と2020年度種苗法改正案から考える行政の役割と種子条例・種苗条例の今後(下)
KOHYAMA, S., 2020/08, In: 自治総研. 502, p. 19-57研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
種子法廃止と2020年度種苗法改正案から考える行政の役割と種子条例・種苗条例の今後(上)
KOHYAMA, S., 2020, In: 自治総研. 501, p. 71-106研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
第2部2.カナダにおける条件不利地域のおよび/またはコミュニティベースでの自然環境を保全するための試み(環境省請負調査)
KOHYAMA, S., 2020/03, p. 69-106.研究成果: 研究成果報告書
-
日本国憲法各草案における外国人の人権について
吉井千周, 2020/03/31, In: 多民族社会における宗教と文化 : 共同研究. 23, p. 19-37 19 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
2019
GATS Mode 4 in Russia's migration policy: Liberalization and its limitation
Horie, N. & Veredyuk, O. V., 2019/05/28, Russian Trade Policy: Achievements, Challenges and Prospects. Taylor and Francis, p. 264-282 19 p.研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 章 › 査読
-
-
責任投資原則に関する一考察 ―現地住民の生活を脅かす開発における ESG の捉え方から-
KOHYAMA, S., 2019/03, In: 企業法学研究. 7(2), p. 30-58研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
2018
-
-
墓石および遺骨の扱いに係る一考察 ―廃墓石の処理、散骨および孤独死に係る遺骨の扱いを中心として―
KOHYAMA, S., 2018/03, In: 富山大学紀要.富大経済論集. 63(3), p. 75-97研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
ESG投資に関する一考察 ― エネルギー事案における日本企業の試み
KOHYAMA, S., 2018/12, In: 富山大学紀要.富大経済論集. 64(2), p. 333-367研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
2017
Global, regional, and national under-5 mortality, adult mortality, age-specific mortality, and life expectancy, 1970-2016: A systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2016
GBD 2016 Mortality Collaborators, 2017/09/16, In: Lancet. 390, 10100, p. 1084-1150 67 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access618 被引用数 (Scopus) -
INEQUALITY IN THE UNITED KINGDOM IN A COMPARATIVE PERSPECTIVE
Bradshaw, J. & Movshuk, O., 2017/01/01, Inequalities in the UK: New Discourses, Evolutions and Actions. Emerald Group Publishing Ltd., p. 119-146 28 p.研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 章 › 査読
-
Social Exclusion Related to Mobility in Urban Area
Inoi, H., Nishiwaki, M. & Doi, K., 2017, In: Transportation Research Procedia. 25, p. 4219-4228 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access4 被引用数 (Scopus) -
The Implementation of the Convention on Biological Diversity in Japan and China: A Comparative Analysis
KOHYAMA, S., 2017/12, In: Frontiers of North Asian Studies Vol.14 (FES:北東アジア学会誌). 16, p. 1-33研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
地方議員選挙における被選挙権要件に関する一考察 ―3箇月住所要件および兼業禁止規定について―
KOHYAMA, S., 2017/12, In: 富山大学紀要.富大経済論集. 63(2), p. 1-24研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
日本の調査捕鯨およびイルカビジネスに係る一考察 ―国際取引に係る観点から
KOHYAMA, S., 2017/03, In: 国際取引法学会. 2, p. 59-81研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
判例解説・補助金返還履行請求に係る住民訴訟控訴事件(仙台高判平成27年7月15日)
KOHYAMA, S., 2017, In: 判例地方自治. 索引・解説号, p. 22-25研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
2016
Intraspecific phylogeny of the house shrews, suncus Murinus-s. montanus species complex, based on the mitochondrial cytochrome b gene
Ohdachi, S. D., Kinoshita, G., Oda, S. I., Motokawa, M., Jogahara, T., Arai, S., Nguyen, S. T., Suzuki, H., Katakura, K., Bawm, S., Min, M. Z., Thwe, T. L., Gamage, C. D., Hashim, R., Omar, H., Maryanto, I., Ghadirian, T., Ranorosoa, M. C., Moribe, J. & Tsuchiya, K., 2016/12, In: Mammal Study. 41, 4, p. 229-238 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access12 被引用数 (Scopus) -
遺伝資源へのアクセスと利益配分(ABS)―今後の動向とわが国の名古屋議定書締結―
KOHYAMA, S., 2016/03, In: 国際取引法学会. 3, p. 67-86研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
固有法の適応と変容:在米モンコミュニティの誘拐婚を事例として
Yoshii, S., 2016/03/31, In: アジア法研究. 9, 1, p. 1 18 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
判例解説・生活保護廃止決定に対する国家賠償等請求事件(京都市) 最高裁(1小)平成26年10月23日判決
KOHYAMA, S., 2016/03, In: 判例地方自治. 索引・解説号, p. 63-66研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
2015
Norm Lacalization in Domestic Practices : An Analysis on Implementing Convention on Biological Diversity (CBD) in Japan
KOHYAMA, S., GAO, X. & Charlton, G., 2015/10, In: Frontiers of North Asian Studies Vol.14 (FES:北東アジア学会誌). 14, p. 29-56研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
学校教育における法教育の意義―多数決偏重ではないルールメイキングの方法を学ぶ機会として―
神山智美, 2015/04, In: 東海の科学史(科学史学会東海支部). 11, p. 66-75 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
2013
Representation of Space and Jewish American Immigration in Anzia Yezierska's Bread Givers
Mariko, A., 2013/03/15, In: Journal of the Graduate School of Humanities. 19, 19寄稿の翻訳タイトル :「空間」に表象されるアメリカにおけるユダヤ移民の分岐 研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
Representation of Space and Jewish American Immigration in Anzia Yezierska's Bread Givers
Akita, M., 2013/03/15, In: Journal of the Graduate School of Humanities. 19, p. 左20-左15研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
北九州市におけるESD活動の現状と課題を考える―北九州ESD協議会加盟団体へのアンケートから―
KOHYAMA, S., 2013/08, In: 社会文化研究所紀要. 72 , p. 1-24研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
2012
Representations of Space and Jewish American Immigration in Anzia Yezierska's Bread Givers
秋田万里子, 2012, In: Journal of the Graduate School of Humanities. 19, p. 15-20 6 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-