年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
医学科 教授 2013/04/01-2019/09/30
医療基礎 教授 2013/04/01-2019/09/30
医学科 教授 2019/10/01-
医学系 教授 2019/10/01-
医学部医学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
医療基礎 教授 2013/04/01-2019/09/30
医学科 教授 2019/10/01-
医学系 教授 2019/10/01-
医学部医学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
所属学会
日本自律神経学会 所属期間:2000/04-
日本看護技術学会 所属期間:2012/04-
日本睡眠学会 所属期間:2012/04-
日本生理学会 所属期間:2000/04-
北米神経科学会 所属期間:2003/05-
日本味と匂学会 所属期間:2011/04-
日本情動学会 所属期間:2011/03-
日本薬理学会 所属期間:1993/04-
富山大学看護学会 所属期間:2012/03-
日本看護技術学会 所属期間:2012/04-
日本睡眠学会 所属期間:2012/04-
日本生理学会 所属期間:2000/04-
北米神経科学会 所属期間:2003/05-
日本味と匂学会 所属期間:2011/04-
日本情動学会 所属期間:2011/03-
日本薬理学会 所属期間:1993/04-
富山大学看護学会 所属期間:2012/03-
研究分野・キーワード
- 行動科学
- 生理学
- 神経科学
専門分野(科研費分類)
- 神経生理学・神経科学一般
フィンガープリント
Etsuro Horiが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 6 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
-
手浴の自律神経バランス調整効果に対するマッサージの影響
Hori, E. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
ADHDエピジェネティック動物モデルでの発症機構解明と和漢薬による予防治療法開発
Matsumoto, K. (PI), Awale, S. (CoI), 藤原, 博典 (CoI) & Hori, E. (CoI)
2015/04/01 → 2018/03/31
プロジェクト: 研究
-
霊長類における本能的認知機構の解明
Nishijo, H. (PI), Hori, E. (CoI) & Matsumoto, J. (CoI)
2013/04/01 → 2016/03/31
プロジェクト: 研究
-
-
Characteristics of Peripheral Intravenous Catheter Cannulation in Older Japanese Inpatients
Kitada, M., Yamamura, S., Ninomiya, A., Kabashima, M., Tateno, K. & Hori, E., 2025/01/01, In: Journal of Infusion Nursing. 48, 1, p. 25-31 7 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
Clinical features and surgical necessity rate of fistulising perianal disease in newly diagnosed patients with Crohn's disease: Interim analysis of inception cohort registry study of patients with Crohn's disease (iCREST-CD)
Takatsu, N., Yamamoto, T., Nakase, H., Shinzaki, S., Watanabe, K. & al., E., 2024.研究成果: 会議への寄与 › 学会発表
-
Long-term Follow-up Results of MRD-guided Treatment Protocol for Childhood ALL: CCLSG ALL 2004 study.
Imai, C., Ikawa, Y., Shimomura, Y. & al., E., 2023.研究成果: 会議への寄与 › 学会発表
-
-
Epigenetic upregulation of Schlafen11 renders WNT- and SHH-activated medulloblastomas sensitive to cisplatin
S, N., J, M., M, O., TH, F., H, T., H, M., K, T., S, Y., T, S., J, O., J, W., Y, T., J, Y., M, O., T, N., M, I., C, I. & al, E., 2022, In: Neuro-Oncology. noac243, 5, p. 899-912研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
活動
- 2 学会・委員会活動等への貢献
コース
-
研究者としてのコミュニケーション:基礎と応用
Hori, E., Hakamata, Y., Miyazaki, A., Uchida, K. & Park, E. K. 2024/12/04 → 2025/03/31
コース
-
-
医薬学プロフェッショナル研究論
Sekine, M., Hori, E., Nakagawa, T., Teramoto, T., Tsuneki, H., Matsuya, Y. & Nakagawa, Y. 2024/10/02 → 2024/12/03
コース
-
形態機能学
Kanamori, M., Tsubota, K., Yasuda, T., Hori, E., Kitatani, Y., Sasano, K., Iwata, M., Ii, M., Shigeno, T., Yamada, R., Kanamori, M., Tsubota, K., Yasuda, T., Hori, E., Kitatani, Y., Sasano, K., Ii, M. & Shigeno, T. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース
-