検索コンセプト
|
選択されたフィルタ |
- 1 - 50 / 66 件
- 検索結果をエクスポート
検索結果
-
2023
Green and Sustainable Manufacturing Processes for Motor Cores in EV
Aizawa, T. & Shiratori, T., 2023/01/01, Sustainable Smart Manufacturing Processes in Industry 4.0. CRC Press, p. 89-114 26 p.研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 章 › 査読
-
広帯域地震計周波数特性補正のための再帰型ディジタルフィルター
Katsumata, A., 2023/03/14, In: Quarterly journal of seismology. 86, p. 1 6 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
ファイル -
2022
I-3.再⽣可能エネルギーに関する環境影響評価の仕組み(5-9頁)Ⅰ-4..⼟地利⽤制度と再⽣可能エネルギーの⽴地(10-14頁)
KOHYAMA, S., 2022/03, 再⽣可能エネルギーの推進 と⽣態系・⽣物多様性保全 に関するガイドライン(日本生態学会). p. 5-9,10-14研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 章
-
研究ノート「地域ブランド産品の産地等の決定に関する一考察 ~テロワール概念から~」
神山智美 & 香坂玲, 2022/09, In: 国際商事法務(IBL). 50(9), p. 1146-1152研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
個人情報保護法制における域外適用および個人情報の越境データ移転に係る一考察―米欧中法令の動きを捉えて執行の観点から―
KOHYAMA, S., 2022, In: 国際取引法学会. 7, p. 21-46研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
個人情報保護法制における域外適用および個人情報の越境データ移転に係る一考察―米欧中法令の動きを捉えて執行の観点から―
神山智美, 2022/03, In: 国際取引法学会. 7, p. 21-46 26 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
-
-
野外レクリエーションを支える米国の自然アクセス制に関する一考察
KOHYAMA, S., 2022/03, In: 企業法学研究. 10(1), p. 17-32 32 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
2021
2020年度種苗法改正案と品種登録制度に関する一考察 ―主に育成者権侵害事例からの検討
KOHYAMA, S., 2021/03, In: 国際取引法学会. p. 69-135研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
2020年度種苗法改正案と品種登録制度に関する一考察―主に育成者権侵害事例からの検討―
神山智美, 2021/03, In: 国際取引法学会. 6, p. 89-135 47 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
Effect of punch surface grooves on microformability of AA6063 backward microextrusion
Funazuka, T., Dohda, K., Shiratori, T., Hiramiya, R. & Watanabe, I., 2021/11, In: Micromachines. 12, 11, 1299.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access4 被引用数 (Scopus) -
Growth Mechanisms and Sustainability: Economic Analysis of the Steel Industry in East Asia
Ma, J., 2021/07, 1 ed. Palgrave Macmillan. 283 p.研究成果: 書籍/レポート › 書籍 › 査読
-
プロジェクションマッピング機材の最小化への試み
Tsujiai, H., 2021/03/27, In: パーソナルコンピュータ利用技術学会論文誌. 15, 1, p. 1-5 5 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
育種研究促進のための特許取得品種の研究免除の推進に係る一考察 ―種苗法21条1項と特許法69条1項との比較および「育種利用の自由の原則(Breeder's Exemption)」の多面的検討から
KOHYAMA, S., 2021, In: 法学ジャーナル(明治学院大学大学院法学研究科). 32, p. 1-55研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
一般競争入札の適正化に関する一考察―公務員等の情報漏洩による官製談合への対処―
KOHYAMA, S., 2021/12, In: 富山大学紀要.富大経済論集. p. 359-391研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
-
研究ノート「遺伝資源の国際取引の課題について―法適用と法執行(下)」
KOHYAMA, S., 2021/08, In: 国際商事法務(IBL). 49(8), p. 1005-1011研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
研究ノート「遺伝資源の国際取引の課題について―法適用と法執行(上)」
KOHYAMA, S., 2021/07, In: 国際商事法務(IBL). 49(7), p. 868-873研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
-
-
新型コロナウイルス感染症の拡大に係る法制度及び政策事例について (諸外国における野生動植物種の取引規制のあり方について)「野生動物および家畜等の輸出入に係る法制度及び政策事例について―東南アジア」(環境省請負調査)
KOHYAMA, S., 2021/03, p. 93-125.研究成果: 研究成果報告書
-
-
米国法における遺伝子組換え技術の導入と訴訟ビジネス ーモンサント社のビジネスモデルの検討―
神山智美, 2021/03/31, In: 企業法学研究. 9, 2, p. 47-78 32 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
米国法における遺伝子組換え技術の導入と訴訟ビジネス -モンサント社のビジネスモデルの検討―
KOHYAMA, S., 2021, In: 企業法学研究. 9(2), p. 47 78 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
2020
Mixed single-layer and self-alignment technology of organic light-emitting diodes and multi-functional integration in organic devices
Okada, H., 2020/05/07, In: Japanese Journal of Applied Physics. 59, p. SO0802 16 p.寄稿の翻訳タイトル :Mixed single-layer and self-alignment technology of organic light-emitting diodes and multi-functional integration in organic devices 研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
研究ノート「バイオテクノロジーに適用される米国とEUの特許制度 ―植物に適用される2つの国・地域の特許システムの比較から」
KOHYAMA, S., 2020/11, In: 国際商事法務(IBL). 48 (11), p. 1550 -1555研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
研究ノート「「ABS指針」策定後における遺伝資源の国際取引の課題について」
KOHYAMA, S., 2020/03, In: 国際商事法務(IBL). 48 (3), p. 356 -362研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
種子法廃止と2020年度種苗法改正案から考える行政の役割と種子条例・種苗条例の今後(下)
KOHYAMA, S., 2020/08, In: 自治総研. 502, p. 19-57研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
種子法廃止と2020年度種苗法改正案から考える 行政の役割と種子条例・種苗条例の今後(下)
神山智美, 2020/08, In: 自治総研. 502, p. 19-57 39 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
種子法廃止と2020年度種苗法改正案から考える行政の役割と種子条例・種苗条例の今後(上)
KOHYAMA, S., 2020, In: 自治総研. 501, p. 71-106研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
種子法廃止と2020年度種苗法改正案から考える 行政の役割と種子条例・種苗条例の今後(上)
神山智美, 2020/07, In: 自治総研. 501, p. 71-106 36 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
-
種子法廃止と種子条例制定に関する一考察―規定品種生産型の農業から脱却する地方行政と農業者
KOHYAMA, S., 2020/03, In: 富山大学紀要.富大経済論集. 65(3), p. 295-363研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
判例解説・不同意処分取消請求控訴事件・山梨県富士河口湖町(東京高判平成30年10月3日判決)
KOHYAMA, S., 2020/03, In: 判例地方自治. 索引・解説号, p. 84-88研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
2019
BYOD環境の構築が働き方の意識に与える影響: テレワークのための情報システムと人間の関係
柳原佐智子, 2019/12, In: 日本情報経営学会誌 = Journal of information and management. 39, 3, p. 28-39 12 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
-
「地方公共団体におけるグリーンボンド発行に係る法的検討―「SDGs未来都市とやま(富山)」を考える(内閣府:富山市:地方公共団体SDGsモデル事業)
KOHYAMA, S., 2019/02, 20 p.研究成果: 研究成果報告書
-
研究ノート「ソフトローとしてのSDGs,ESG,投資責任原則~ボンドの広がりとその活用を考える~」
KOHYAMA, S., 2019/04, In: 国際商事法務(IBL). 47(4), p. 459-465研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
責任投資原則に関する一考察 ―現地住民の生活を脅かす開発における ESG の捉え方から-
KOHYAMA, S., 2019/03, In: 企業法学研究. 7(2), p. 30-58研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
太陽光発電の事業実施に係る一考察―発電設備設置における事業者による地域選定と地方公共団体―
KOHYAMA, S., 2019/09, In: 企業法学研究. 8(1), p. 1-21研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
風力発電事業と騒音に関する一考察―米国判例を素材として―
KOHYAMA, S., 2019/03, In: 富山大学紀要.富大経済論集. 64(3), p. 557-600研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
2018
A new approach to cross-sector cooperation in road safety through a comparison of policies in selected countries
MWEBESA, M. E., YOH, K., INOI, H. & DOI, K., 2018/12, In: IATSS Research. 42, 4, p. 197-206 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access6 被引用数 (Scopus) -
Identifying the core knowledge domains of emerging technologies: The case of new energy vehicles
Wang, H., Liu, K. & Long, S., 2018/10/04, PICMET 2018 - Portland International Conference on Management of Engineering and Technology: Managing Technological Entrepreneurship: The Engine for Economic Growth, Proceedings. Steenhuis, H.-J., Niwa, K., Perman, G., Kocaoglu, D. F., Anderson, T. R. & Kozanoglu, D. C. (eds.). Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 8481836. (PICMET 2018 - Portland International Conference on Management of Engineering and Technology: Managing Technological Entrepreneurship: The Engine for Economic Growth, Proceedings).研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 会議への寄与 › 査読
1 被引用数 (Scopus) -
-
研究ノート「ESG投資に係るサプライチェーンの健全性~国際認証と日本企業の試み~」
KOHYAMA, S., 2018/10, In: 国際商事法務(IBL). 46 (10 ) , p. 1400-1405研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
-
-
判例解説・岩石採取計画の認可義務付け等及び認可差止め請求控訴事件・三重県(名古屋高判平成27年7月10日判決)
KOHYAMA, S., 2018, In: 判例地方自治. 索引・解説号, p. 75-79研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
判例評釈・環境権等に基づくメガソーラー設置差止請求事件(大分地判平成28年11月11日・LEX/DB文献番号25544858)
KOHYAMA, S., 2018/07, In: 富山大学紀要.富大経済論集. 64(1), p. 171-193研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文