検索コンセプト
|
選択されたフィルタ
|
検索結果
-
フェノール類並びにアニリン類のHLC挙動と一斉分析の研究
野村昇 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1981/01/01 → 1982/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
フェルミ面の出現・消滅に関する実験的研究
斉藤好民 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1979/01/01 → 1980/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
フェロセンπ共役DNA-電極ナノコンタクト系の電気物性評価
井上将彦 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2008/01/01 → 2009/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
フォールディング開始直後のタンパク質立体構造の解明
水口峰之 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
フォトクロミズムによる応答差分検出に基づく高精度糖センシングシステムの開発
Tohda, K. (PI) & Kanno, A. (CoI)
2016/04/01 → 2019/03/31
プロジェクト: 研究
-
フォトクロミックペプチドを用いた協調的生体連鎖反応のメカニカル制御
井上将彦 (研究代表者) & 藤本和久 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2008/01/01 → 2008/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
フォンタン術後のタンパク漏出性胃腸症の早期発見と治療に向けた基盤の構築
Ibuki, K. (研究代表者), Nakaoka, H. (研究分担者), Ozawa, S. (研究分担者), Hirono, K. (研究分担者) & Imamura, T. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2025/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
フォンタン術後不整脈の発生機序の解明とより良いフォンタン循環を目指した術式の開発
Yoshimura, N. (PI), Takuro, M. (CoI), Ichida, F. (CoI), Fukahara, K. (CoI) & Aoki, M. (CoI)
2017/04/01 → 2022/03/31
プロジェクト: 研究
-
フォンタン循環におけるエンドセリンの包括的な役割の追求
Aoki, M. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2023/04/01 → 2026/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
フォンテーヌブロ-派研究
岩井瑞枝 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1992/01/01 → 1993/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
ブタンから無水マレイン酸を合成する触媒(VO)_2P_2O_7の機能と調整に関する研究
松浦郁也 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1988/01/01 → 1988/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ブタ特有胆汁酸の腸管バリア障害軽減を介する抗生活習慣病効果の新規作用機序の解明
Watanabe, S. (研究代表者), 古澤之裕 (研究分担者) & Tabuchi, Y. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
プラズマによるゲノム応答生物学の確立と治療への展開
Kondo, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2013/04/01 → 2015/03/31
プロジェクト: 公募研究
-
プラズマ・壁相互作用研究ツールとしてのグロー放電発光分析の高度化
Hatano, Y. (PI) & Akamaru, S. (CoI)
2011/04/01 → 2014/03/31
プロジェクト: 研究
-
プラズマ対向材料表面における水素同位体の挙動
舒衛民 (研究代表者), 芦田完 (研究分担者), MATSUYAMA, M. (研究分担者) & WATANABE, K. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
1996/01/01 → 1996/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
プラズマ中における、非熱的高エネルギー粒子の加速機構について
齊藤慎司 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
プラズマ利用によるハイブリッド表面創製材の疲労強度信頼性評価
塩澤和章 (研究代表者), 岡根正樹 (研究分担者) & 西野精一 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
1997/01/01 → 1998/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
プラチナ製剤の時間薬物療法の有用性と機序解明:DNA修復因子とDNA中プラチナ量
岡崎史泰 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2014/04/01 → 2016/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
フランス現象学運動における患者と子どもの位相に関する研究
Sawada, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2015/04/01 → 2018/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
プラント運転支援のための人間・プロセスハイブリッドモニタリングシステムの開発
黒岡武俊 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2002/01/01 → 2004/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
フリーラジカルを介した光フェントン試薬による新しい非特異的脳局所部位破壊法
佐々木和男 (研究代表者), 塚田章 (研究分担者) & 松郷誠一 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
1998/01/01 → 2000/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
フレキシブルな概日ロバスト振動体の分子解剖と個体制御
深田吉孝 (PI), 浅野吉政 (CoI), Shimizu, K. (CoI), 小島大輔 (CoI), 饗場篤 (CoI), 高尾敏文 (CoI) & 吉種光 (CoI)
2017/04/25 → 2022/03/31
プロジェクト: 研究
-
フレキシブル生産システムの計画と統制のための管理会計システム
中村博之 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1992/01/01 → 1992/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
プレシナプスカルシウムチャネルと細胞膜裏打ち蛋白質群の複合体の機能解析
大塚稔久 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2006/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
プレシナプス制御機構に着目した精神疾患の病態解明と臨床応用への展望
宮本嘉明 (研究代表者) & 新田淳美 (連携研究者)
Japan Society for the Promotion of Science
2015/04/01 → 2018/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
フレッティング損傷の発生と極めて早期段階でのき裂進展機構の解明に関する基礎的研究
岡根正樹 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1997/01/01 → 1998/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
プローブ分子を要しないリアルタイム細胞応答観察法の開発とバイオセンシングへの応用
Shinohara, H. (PI) & Suga, M. (CoI)
2011/04/01 → 2014/03/31
プロジェクト: 研究
-
プログラミングを位置づけSociety5.0を題材とする総合的な学習の時間の実践
Hasegawa, H. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2025/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
プログラミングを取り入れた海外との協働学習カリキュラムの開発
Naruse, Y. (研究代表者) & 山西潤一 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
プロセス革新を基軸とした製造業情報システムの開発方策に関する研究
太田雅晴 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1994/01/01 → 1994/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ブロックポリペプチド集積膜による情報伝達と触媒機能の制御
北野博巳 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2000/01/01 → 2002/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ブロックポリマー集積膜による情報伝達と触媒機能の制御
北野博巳 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1999/01/01 → 2000/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
プロテアソームによる異常タンパク質分解を活性化して健康寿命を伸ばす
Kaida, D. (研究代表者), Tohda, C. (研究分担者), 飯島香奈絵安藤香奈絵 (研究分担者), Inobe, T. (研究分担者) & 石神健 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2023/06/30 → 2025/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
プロテアソームによる新生鎖分解の分子シャペロンによる制御
Inobe, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2015/04/01 → 2017/03/31
プロジェクト: 公募研究
-
プロテアソームによる蛋白質分解の非ユビキチン蛋白質修飾による制御
Inobe, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2025/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
プロトプラストを用いたシダ生殖器官の分化に関する研究
Sugai, M. (研究代表者), MAEDA, M. (研究分担者) & Masuda, K. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
1987/01/01 → 1988/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
プロトン感受性TRPP3チャネルの新規味覚受容機構の解明
樋口大河 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2012/04/01 → 2015/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
プロフィラグリンN末領域による細胞死の分子機構の解明と皮膚癌治療への展開
Makino, T. (PI) & Shimizu, T. (CoI)
2015/04/01 → 2018/03/31
プロジェクト: 研究
-
プロフィラグリン分解酵素による天然保湿因子産生機構の分子構造基盤の解明
Obita, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
ベアリングレスモータにおけるアーンショウの定理の限界の探索
Chiba, A. (PI), 鈴木晴彦 (CoPI), 清田恭平 (CoPI), Ohji, T. (CoPI), 杉元紘也 (CoPI), 朝間淳一 (CoPI) & 土方規実雄 (CoPI)
2019/04/01 → 2022/03/31
プロジェクト: 研究
-
-
ヘテロGPCRセルセンサーによるシナプス可塑性と学習の制御
田端俊英 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2009/01/01 → 2010/12/31
プロジェクト: 公募研究