検索コンセプト
|
選択されたフィルタ
|
検索結果
-
土壌に生息するCW型グループの単細胞緑藻の形態と分子系統
渡邊信 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
Mg合金に高塑性変形能を付与する押出し・ECAP一体型強ひずみ加工プロセスの開発
古井光明 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
4族・5族金属炭化物の水素機能性材料としての可能性の探索
波多野雄治 (研究代表者) & 原正憲 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
低温度領域で有用に働く熱電素子の開発
水島俊雄 (研究代表者), 石川義和 (研究分担者) & 桑井智彦 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
バウムテスト輸入時の問題点とコッホの思想の再評価
岸本寛史 (研究代表者) & 斉藤清二 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
人口減少社会と女性起業-日中女性起業家の連携事業の模索
清家彰敏 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
日本現存朝鮮古刊本の調査とその語学的・書誌学的研究
藤本幸夫 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
中国民間演劇の再興-浙江省を中心として-
ISOBE, Y. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2008/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
新規の抗痴呆薬となるwithanoside類を用いたシナプス形成機序の解明
東田千尋 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
動作の関節点群表現による人間-機械間エモーショナルコミュニケーションの実現
石井雅博 (研究代表者), 佐藤誠 (研究分担者), 小池康晴 (研究分担者), 長谷川晶一 (研究分担者) & 丸田英徳 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
和漢薬をプローブとした生体内機能分子の同定と生理機能・病態変化の解析
東田道久 (研究代表者), 松本欣三 (研究分担者), 小松かつ子 (研究分担者), 田中謙 (研究分担者), 東田千尋 (研究分担者) & 小尾龍右 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
漢方薬の薬効を利用した脳血管性痴呆治療標的分子の探索・同定とその生理機能解析
松本欣三 (研究代表者), 櫻井宏明 (研究分担者), 東田道久 (研究分担者) & 村上幸寿 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
遺跡における地震・火山・戦災の影響を探る手法の開発研究
酒井英男 (研究代表者), 黒崎直 (研究分担者), UNO, T. (研究分担者), 中村俊夫 (研究分担者), YATA, T. (研究分担者), TAKAHARA, H. (研究分担者) & 箕浦幸治 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
RNAポリメラーゼIICTDリン酸化制御による転写とRNAプロセシングの協調機構
広瀬豊 (研究代表者) & 大熊芳明 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
公権力の空間認識に係る近代歴史地理学的研究
山根拓 (研究代表者), Nakanishi, R. (研究分担者), OKAJIMA, K. (研究分担者), KONO, K. (研究分担者), KAWASAKI, T. (研究分担者), Amano, K. (研究分担者) & SHINADA, M. (研究協力者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2008/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
放射線、温熱および超音波によるヘムオキシゲナーゼ-1誘導の分子機構
近藤隆 (研究代表者), 小川良平 (研究分担者), 趙慶利 (研究分担者) & 田渕圭章 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
扁桃体特異的遺伝子操作マウスの作成
森寿 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
光入力経路の発達に伴う体内時計ネットワークの形成・再構築と機能強化
池田真行 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ナノコンポジット複合機能膜の形成機構解明とそれを応用した金属加工の新しい展開
野瀬正照 (研究代表者), 野城清 (研究分担者), 池野進 (研究分担者), 長柄毅一 (研究分担者) & 本保栄治 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
情報携帯端末を活用した学習支援システムの開発
山西潤一 (研究代表者), 黒田卓 (研究分担者), Takahashi, J. (研究分担者), 小川亮 (研究分担者), SHIMIZU, H. (研究分担者), TAGA, J.-J. (研究分担者), 多賀譲治 (研究分担者) & 武田亘明 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
重い希土類元素を含む充填スクッテルダイト型化合物の単結晶作製方法の確立
石川義和 (研究代表者), 桑井智彦 (研究分担者), MITSUDA, A. (研究分担者) & 水島俊雄 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
マルチンゲール理論の視点に立つBanach関数空間の解析
菊池万里 (研究代表者), 久保文夫 (研究分担者) & 和泉澤正隆 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
家族・ジェンダー・キャリア教育を重視する初等中等家庭科教育カリキュラム開発の研究
磯崎尚子 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2008/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
自然素材を生かした保育教材の開発に関する事例的研究
竹井史 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
重症心身障害児の情動モニタリングは可能か
山口昌樹 (研究代表者), TAKEDA, K. (研究分担者) & 高井規安 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
霊長類海馬体におけるシナプス可塑性
田村了以 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
歴史時代の気候変動に関する「気候環境基盤GIS」による分析
田上善夫 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
森林揮散物質「みどりの香り」の抗ストレス作用に関する研究
佐々木和男 (研究代表者), 磯部正治 (研究分担者) & 中島一樹 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
脳波と心理・生理的変動からみた中高年者登山の転倒原因に関する研究
山地啓司 (研究代表者), 橋爪和夫 (研究分担者), 村上宣寛 (研究分担者) & 梅野克身 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
独居高齢者を家族が見守る「e-family」ITシステムの開発
中島一樹 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
レーザー誘起ナノ爆縮場の開発
鈴木炎 (研究代表者) & LEE, I.-Y. S. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
微生物処理と光触媒分解を組み合わせた水質汚染物質の連続分解処理装置の開発
長谷川淳 (研究代表者), 熊澤英博 (研究分担者) & 加賀谷重浩 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
加齢による全身麻酔薬作用の修飾機序に関する基礎的研究
廣田弘毅 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2008/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
間葉系細胞分化制御と関節内移注による生物学的関節再建
木村友厚 (研究代表者), 川口善治 (研究分担者) & 下条竜一 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
環境化学物質による脳由来神経栄養因子発現誘導と異常行動との関連性についての研究
津田正明 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
アジアにおける漢薬資源の調査と薬用植物の多様性の解析
小松かつ子 (研究代表者), 服部征雄 (研究分担者), 田中謙 (研究分担者) & 東田千尋 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ヒト型結核菌菌体成分によるTh1活性化と抗腫瘍免疫増強機構の解析
高津聖志 (研究代表者), 長井良憲 (研究分担者), 刈米アイ (研究分担者), Ikutani, M. (研究分担者), Tamura, T. (研究分担者) & Honda, H. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2009/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ナノスケール機械加工と化学エッチングを併用した3次元微細構造形成法に関する研究
川堰宣隆 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
統合的アプローチによる東南アジアの民主化比較研究:国家-市民社会分析を中心として
五十嵐誠一 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
ポリエチレングリコールで被覆したリポソームの物理化学的性質
上野雅晴 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
光誘起ドリフト法による分子の核スピン変換メカニズムの研究
松島房和 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
サル海馬体におけるシナプス可塑性と記憶の保持
田村了以 (研究代表者), 永福智志 (研究分担者) & 上野照子 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
炎症関連転写因子活性化測定法開発による全身性炎症反応症候群の病態迅速診断
北島勲 (研究代表者), 岸裕幸 (研究分担者) & 安岡彰 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
遺伝子導入技術を用いた神経回路標識法による脳神経機能局在の可視化に関する基礎研究
KATOU, I. (研究代表者), 遠藤俊郎 (研究分担者), 林央周 (研究分担者) & 平賀紘一 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
社会脳についての臨床的・基礎的研究
倉知正佳 (研究代表者), 鈴木道雄 (研究分担者), 川崎康弘 (研究分担者), 住吉太幹 (研究分担者), 上原隆 (研究分担者), 高橋努 (研究分担者) & 角田雅彦 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2007/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
転写複合体による情報伝達、クロマチン制御、RNAプロセシングの統合的クロストーク
大熊芳明 (研究代表者), 広瀬豊 (連携研究者) & TANAKA, A. (連携研究者)
Japan Society for the Promotion of Science
2005/01/01 → 2009/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
キラル配位子交換法の新展開-ボロスピラン形成に基づく光学分割法の開発
Kodama, S. (PI), Yamamoto, A. (CoI) & Aizawa, S.-I. (CoI)
2005/04/01 → 2008/03/31
プロジェクト: 研究
-
-
ロックオン型レーザ局所加熱法による材料組織情報の書き込み・読み出し技術の開発
Tsukamoto, M. (CoPI) & Shibayanagi, T. (CoPI)
2005/04/01 → 2008/03/31
プロジェクト: 研究
-