社会脳についての臨床的・基礎的研究

  • 倉知, 正佳 (研究代表者)
  • 鈴木, 道雄 (研究分担者)
  • 川崎, 康弘 (研究分担者)
  • 住吉, 太幹 (研究分担者)
  • 上原, 隆 (研究分担者)
  • 高橋, 努 (研究分担者)
  • 角田, 雅彦 (研究分担者)

プロジェクトの詳細

研究概要

動物の社会的相互行動に関与する遺伝子発現を明らかにするために、Wistar系雄性ラットにMK-801 0.13mg/kg/dayまたは溶媒を14日間腹腔内に反復投与し、MK-801投与ラットにおける社会的相互行動の減退を確認した。次いで、それらのラットから社会性回路において重要であるとみなされている扁桃体からmRNAを抽出した。Microarray法により、MK-801投与群と溶媒投与群の間で発現差がある遺伝子を同定した。その結果、23個は低下し、16個は増加していた。Arginine-vasopressin(AVP)をコードする遺伝子発現の低下がもっとも著明であった。AVPなど合計7つについて、RT-PCR法により確認した。
ステータス終了
有効開始/終了日2005/01/012007/12/31

資金調達

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥3,870,000

キーワード

  • シュナイダー一級症状
  • 海馬傍回
  • 脳由来神経栄養因子
  • ヘッシェル横回
  • MK-801
  • アルギニンバソプレッシン
  • 扁桃体
  • 磁気共鳴画像
  • 社会脳
  • 統合失調症
  • 幻聴
  • 脳画像
  • 遺伝子発現
  • Schneider's symptoms
  • Parahippocampal gyrus
  • Brain derived neurotrophic factor
  • Heschl's gyrus
  • Arginine-vasopressin
  • Amygdala
  • Magnetic resonance imaging