年別のプロジェクト
研究者プロファイル
研究概要
金属文化財を対象に、成分分析や金相観察を通して、古代の鋳造技術、熱処理技術を明らかにする研究を行っています。
これまで、三角縁神獣鏡や釈迦如来像などの指定文化財の調査を行ってきたほか、韓国、インド、タイといった海外の金属遺物についても調査を行っています。
対象が文化財ですから、分析方法としては、蛍光X線分析がベースになります。
図は、近代の日本における鋳造花器の蛍光X線分析データです。合金元素として、Zn、As、Pb、Snを含んでいます。
こうしたデータと資料の3Dスキャンによるstlデータを用いて鋳造シミュレーション(図)を行い、欠陥位置の推定から、鋳造方案の推定を行っています。
学内職務経歴
芸術文化学部 部長(学部長含む) 2019/04/01-
芸術文化学科 教授 2019/10/01-
芸術文化学系 教授 2019/10/01-
芸術文化学部芸術文化学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
取得資格
所属学会
日本金属学会 所属期間:1997/07-
アジア鋳造技術史学会 所属期間:2007/08-
研究分野・キーワード
- 文化財科学
- 金属材料工学
専門分野(科研費分類)
- 金属物性・材料
- 文化財科学・博物館学
フィンガープリント
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
-
3Dデータ解析による中央アジア以東地域4千年の青銅美の造形と鋳造技術の変遷研究
三船温尚 (研究代表者), 松本圭太 (研究分担者), Sannomiya, C. (研究分担者), 廣川守 (研究分担者), 高浜秀 (研究分担者), Nagae, T. (研究分担者), Murata, S. (研究分担者), 大谷育恵 (研究分担者), 鈴木舞 (研究分担者) & 雪嶋宏一 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2025/04/01 → 2030/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
青銅器などの金属遺物の年代・製法を磁化から探る新規研究
酒井英男 (PI), Nagae, T. (CoPI), Tatta, N. (CoPI), Sannomiya, C. (CoPI) & 菅頭明日香 (CoPI)
2023/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究
-
失われた古代青銅鏡製作技法 同笵・笵再利用法の究明
Shimizu, K. (研究代表者), Nagae, T. (研究分担者), 宇野隆志 (研究分担者) & 清水康二 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
概要速報:岐阜県可児市所蔵の久々利銅鐸の成分分析・3D計測・X線透過撮影
河合俊, 松田篤, 長江真和, 杉本圭祐, 杉本和江, 長柄毅一 & 三船温尚, 2019/07/30, In: Journal of the Society for the History of Asian Casting Technology, FUSUS. 11, p. 55-61 7 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
江戸中期造像の千葉県市川市法華経寺中山大仏の調査概要
Mifune, H., Sugimoto, K., Sannomiya, S., Iizuka, Y. & Nagae, T., 2019/07/30, In: Journal of the Society for the History of Asian Casting Technology, FUSUS. 11, 11, p. 63-69 7 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
江戸中期造像の千葉県市川市法華経寺中山大仏の調査概要
三船温尚, 杉本和江, 三宮千佳, 飯塚義之 & 長柄毅一, 2019/07, In: Journal of the Society for the History of Asian Casting Technology, FUSUS. 11, p. 63-69 7 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
高錫青銅釘の打込み・引抜き実験による機械的性質の評価ならびに古代中国における金属製釘使用の可能性
Peltonen, J., Uchida, J., Horie, H., Nagae, T. & Mifune, H., 2019/07/30, In: Journal of the Society for the History of Asian Casting Technology, FUSUS. 11, p. 71-77 7 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
中国四国地方で出土した銅鋺からみた国産銅鉛原材料の産出地と使用開始時期(共著)
Hidemi, S., Tsutomu, S., Takekazu, N. & Daisuke, M., 2019/01/18, p. 31-41, 11 p. (国立歴史民俗博物館研究報告; vol. 213).研究成果: 研究成果報告書
受賞
-
-
-
Outstanding Poster, PM2000 Powder metallurgy society world congress, Kyoto, Japan
Nagae, T. (受領者), 2000/11/16
受賞: 賞
コース
-
-
博物館資料論
Fujimoto, T., Nagamura, Y., Aoki, K., Yokohata, Y., Shimazoe, K., Nagae, T., Sannomiya, C., Matsuda, A. & Oku, H. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース
-
富山大学学
Irie, K., Irie, K., Nakamura, S., Matsuda, K., Morinaga, Y., Sakai, H. & Nagae, T. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース