年別のプロジェクト
フィンガープリント
過去5年の共同研究と上位研究分野
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (B) 「海洋炭素循環の氷期における変動メカニズムに関する研究」
Kobayashi, H. (CoPI) & Zhang, J. (PI)
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革 (A) 「グローバル南極学:大変化する氷床と地球環境の連鎖をつなぐ」
Kobayashi, H. (CoPI)
2024/04/01 → 2029/03/31
プロジェクト: 研究
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ「千年を超える過渡的な海洋炭素循環の変化の理解」
Kobayashi, H. (PI)
2023/10/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究
-
An easier approach for helium isotope flux estimation in a submerged caldera
Nakajima, M. T., Takahata, N., Obata, H., Kagoshima, T. & Sano, Y., 2024, In: Geochemical Journal. 58, 2, p. 46-50 5 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
A Novel Technique for Monitoring Carbonate and Scale Precipitation Using a Batch-Process-Based Hetero-Core Fiber Optic Sensor
Satake, S., Hosoki, A., Kuramitz, H. & Ueda, A., 2024/12, In: Sensors. 24, 23, 7580.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Dissolved rare earth elements in the North Pacific Subtropical Gyre: Lithogenic sources and water mass mixing control
Cao, A., Liu, Q., Zhang, J., Shiller, A. M., Cai, Y., Zhang, R., Gilbert, M., Guo, X. & Liu, Z., 2024/05, In: Geochimica et Cosmochimica Acta. 372, p. 42-61 20 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
4 被引用数 (Scopus)
受賞
-
日本宇宙生物科学会第36回大会優秀発表賞
千龍海夕 (受領者), 山形知暉 (受領者), 山浦遼平 (受領者), 大森美月 (受領者), Tamaoki, D. (受領者), 新濱梨奈 (受領者), Kamachi, H. (受領者), 鎌田源司 (受領者), 鈴木智美 (受領者), 笠原春夫 (受領者), 嶋津徹 (受領者), 久米篤 (受領者), 半場祐子 (受領者), 藤田知道 (受領者) & Karahara, I. (受領者), 2022/09
受賞: 賞
-
-
日本宇宙生物科学会第35回大会優秀発表賞
山浦遼平 (受領者), Tamaoki, D. (受領者), Kamachi, H. (受領者), 山内大輔 (受領者), 峰雪芳宣 (受領者), 星野真人 (受領者), 上杉健太朗 (受領者), 嶋津徹 (受領者), 笠原春夫 (受領者), 鎌田源司 (受領者), 鈴木智美 (受領者), 久米篤 (受領者), 半場祐子 (受領者), 藤田知道 (受領者) & Karahara, I. (受領者), 2021/09/26
受賞: 賞
-
スギの地理的変異が母岩を介した物質動態に与える影響
Ohta, T. (講演者), 小岩井愛菜 (講演者), Azuma, W. (講演者), 松本茉倫 (講演者) & Hiura, T. (講演者)
2024/03/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Microbial communities associated with nitrogen transformation in canopy soils on large cedars in Yakushima, Japan
Sueyoshi, M. (講演者), Tatsumi, C. (講演者), Bhatnagar, J. (講演者), Hioki, S. (講演者), kida, M. (講演者), Ohta, T. (講演者), Ishii, H. (講演者) & Azuma, W. (講演者)
2024/03/16活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
新規環境への進出に伴う生活史形質の多様化:降湖型サツキマスの多様な回遊パターン
中西勇太 (講演者), 上田るい (講演者), 野田祥平 (講演者), 志田岳弥 (講演者), 岸大弼 (講演者), Ohta, T. (講演者) & 佐藤拓哉 (講演者)
2024/03/16活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表