年別の活動
検索結果
-
-
-
-
電気化学的表面酸化反応による金ナノ粒子ダイマーのプラズモン特性制御
Nishi, H. (講演者), Higashi, Y. (講演者) & Saito, M. (講演者)
2024/03/24活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
[Au(CN)2]-会合体の発光物性に及ぼすカチオン性界面活性剤の影響
Iwamura, M. (講演者) & Nozaki, K. (講演者)
2024/03/20活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
時間分解CPL分光法によるΔ(Λ)-Co(Ⅲ)錯体によるEu(Ⅲ)錯体の誘起CPLに関与する発光種の同定
Iwamura, M. (講演者) & Nozaki, K. (講演者)
2024/03/20活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
近赤外フェムト秒時間分解発光測定によるポルフィリンアレー自己集積化膜における励起ダイナミクスの研究
Iwamura, M. (講演者) & Nozaki, K. (講演者)
2024/03/19活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
カチオン性界面活性剤が存在する水溶液中でのAu(I)錯体会合体の超高速時間分解分光
Iwamura, M. (講演者) & Nozaki, K. (講演者)
2024/03/18活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
BisleuconothineAの不斉合成研究
Yokoyama, H. (講演者), Imai, R. (講演者) & Miyazawa, M. (講演者)
2024/03/18 → 2024/03/21活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
円偏光照射による酸化鉛スパイラルナノ構造の作製とその成長機構
Hayakawa, A. (講演者), Tatsuma, T. (講演者) & Nishi, H. (講演者)
2024/03/16活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
金のプラズモン誘起表面酸化を介した酸化鉛の部位選択的析出
Takagi, S. (講演者), Yoshida, A. (講演者), Aoki, Y. (講演者), Tatsuma, T. (講演者) & Nishi, H. (講演者)
2024/03/16活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Improvement of the structural and functional stability for the Tetrahymena group I ribozyme through mutation of the sequences within its catalytic core
Siddika, M. A. (講演者), Islam, M. D. (講演者), Marumo, N. (講演者), Matsumura, S. (講演者) & Ikawa, Y. (講演者)
2024/03/01活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
In droplet evolution of the fluorescent RNA aptamer “Pepper” using droplet microfluidics
Matsumura, S. (講演者), Horiuchi, R. (講演者), Koyama, T. (講演者) & Ikawa, Y. (講演者)
2024/03/01活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
5,5'-ジ(2-フリル)-2,2'-ビピリジン配位子を有する9-BBN型ボロニウム錯体の固体蛍光
Tsukioka, H. (講演者), Yoshino, J. (講演者) & Hayashi, N. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
トリアリールフェノキシルとその2量体からなる2成分系アモルファス固体における成分比と固化挙動の関係
Lyu, X. (講演者), Yoshino, J. (講演者) & Hayashi, N. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
DNA切断型に進化したグループⅠリボザイムの機能構造解析
吉川晃生 (講演者), 丸茂尚哉 (講演者), 松村茂祥 (講演者) & 井川善也 (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
液滴マイクロ流体システムを用いた蛍光RNAアプタマーPepperの実験進化
堀内涼羽 (講演者), 安部俊輔 (講演者), 小山孝紀 (講演者), 井川善也 (講演者) & 松村茂祥 (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
2,4,6-トリフェニルフェノキシルの二量体分子からなる結晶多形の調製
Noda, K. (講演者), Hira, R. (講演者), Yoshino, J. (講演者) & Hayashi, N. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
二価のPd 触媒を用いたフラボノイド基本骨格の合成とその誘導体へのアプローチ
Yokoyama, H. (講演者), Ajichi, R. (講演者) & Miyazawa, M. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
変異体ライブラリーの高速スクリーニングと配列解析による蛍光RNAアプタマーの機能・構造解析
油屋紫乃 (講演者), 安部俊輔 (講演者), 松村茂祥 (講演者) & 井川善也 (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
カルバゾールアルカロイドの合成研究
Yokoyama, H. (講演者), Shijyuuku, R. (講演者) & Miyazawa, M. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
ビピリジン-ボロニウム錯体の固相光応答着色挙動において対アニオンの位置異性体が与える影響
Takeda, Y. (講演者), Yoshino, J. (講演者) & Hayashi, N. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
リボザイムの実験進化で生じた遺伝情報・機能分離型RNAの発生要因の探索
廣田良稀 (講演者), 寺田海舟 (講演者), 荏原基力 (講演者), 井川善也 (講演者) & 松村茂祥 (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
NHCと窒素配位部位からなる二座配位子を有するボロニウム錯体の合成研究
Akeno, A. (講演者), Yoshino, J. (講演者) & Hayashi, N. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
2,4,6-トリ(4-t-ブチルフェニル)アニソールからなるアモルファスの調製と結晶化過程
Hondo, Y. (講演者), Yoshino, J. (講演者) & Hayashi, N. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
非対称トリアリールフェノキシルとその2量体からなるアモルファス固体
Kuroda, M. (講演者), Yoshino, J. (講演者) & Hayashi, N. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
G4重鎖モチーフをコアとしたRNA集積ナノ構造のデザインと解析
渡邉愛 (講演者), 松村茂祥 (講演者) & 井川善也 (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
NHC-ピリジン型配位子を有する固相光応答着色性ボロニウム錯体の構造と性質
Tsuji, H. (講演者), Yoshino, J. (講演者) & Hayashi, N. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
2,4,6-トリアリールフェノキシルとそのフェノール類縁体からなるアモルファスの性質
Watanabe, K. (講演者), Yoshino, J. (講演者) & Hayashi, N. (講演者)
2023/11/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Expanding ribozyme nanostructures through assembly of a cyclic trimer of modular ribozymes
Ikawa, Y. (講演者), Siddika, M. A. (講演者), Hidaka, K. (講演者), Sugiyama, H. (講演者), Endo, M. (講演者) & Matsumura, S. (講演者)
2023/11/01活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
Spontaneous division of information and function during in quasi-cell RNA evolution
Matsumura, S. (講演者), Terada, K. (講演者), Ehara, M. (講演者), HIrota, Y. (講演者) & Ikawa, Y. (講演者)
2023/11/01活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Photoelectrochemical Fabrication of Spiral Lead Oxide Nanostructures under Circularly Polarized Light
Nishi, H. (招待講演者), Hayakawa, A. (講演者) & Tatsuma, T. (講演者)
2023/10/27活動: 講演またはプレゼンテーション › 招待講演
-
DMAP配位子を有するPd触媒を用いた新規クロスカップリング反応による共役ジエン合成研究及びAllocyathin B2の全合成への応用研究
Miyazawa, M. (講演者), Miyauchi, D. (講演者) & Yokoyama, H. (講演者)
2023/10/20 → 2023/10/21活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Bisleuconothine Aの不斉合成研究
Yokoyama, H. (講演者), Imai, R. (講演者) & Miyazawa, M. (講演者)
2023/10/20 → 2023/10/21活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
金ナノロッド表面の酸化状態がプラズモン誘起酸化析出反応に与える影響
Takagi, S. (講演者), Yoshida, A. (講演者), Aoki, Y. (講演者), Tatsuma, T. (講演者) & Nishi, H. (講演者)
2023/10/18活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
透明電極上に担持した金ナノ粒子集合体の光学特性と電気化学的挙動
Saito, M. (講演者), Higashi, Y. (講演者) & Nishi, H. (講演者)
2023/10/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
円偏光照射による酸化鉛スパイラルナノ構造の作製
Hayakawa, A. (講演者), Tatsuma, T. (講演者) & Nishi, H. (講演者)
2023/10/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
液滴マイクロ流体システムを用いた短鎖ペプチドの実験進化系の構築
稲葉倖治 (講演者), 植田智貴 (講演者), 土田和輝 (講演者), 井川善也 (講演者) & 松村茂祥 (講演者)
2023/09/08活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
小型・堅固なRNA構造体をユニットとした集積構造の構築と蛍光アプタマーユニットの導入
丸茂尚哉 (講演者), 松村茂祥 (講演者) & 井川善也 (講演者)
2023/09/08活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
プラズモン誘起酸化析出反応の部位選択性に対する金ナノ粒子の表面酸化の影響
Nishi, H. (講演者), Yoshida, A. (講演者), Aoki, Y. (講演者) & Tatsuma, T. (講演者)
2023/09/06活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Nuclear-Wavepacket-Motions of the Metallophilic Oligomers in Solutions
Iwamura, M. (講演者)
2023/09/06活動: 講演またはプレゼンテーション › 招待講演
-
-
-
Λ-[Co(en)3]3+による消光過程で観測される過渡的な[Eu(pda)2]-の円偏光発光
Iwamura, M. (講演者) & Nozaki, K. (講演者)
2023/08/10活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
強発光性銅(I)二核錯体の固相中での項間交差および構造緩和ダイナミクス
Iwamura, M. (講演者) & Nozaki, K. (講演者)
2023/08/10活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
発光性ハロゲノ銅(I)配位高分子の微結晶膜における光励起ダイナミクス
Iwamura, M. (講演者) & Nozaki, K. (講演者)
2023/08/10活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表