年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
テニュアトラック教員(廃止) 特命助教 2011/01/01-2015/03/31
環境応用化学科(廃止) 准教授 2015/04/01-2018/03/31
機能性分子創成変換システム学系 准教授 2015/04/01-2019/09/30
工学科 准教授 2018/04/01-2019/09/30
工学系 准教授 2019/10/01-
工学科 准教授 2019/10/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
環境応用化学科(廃止) 准教授 2015/04/01-2018/03/31
機能性分子創成変換システム学系 准教授 2015/04/01-2019/09/30
工学科 准教授 2018/04/01-2019/09/30
工学系 准教授 2019/10/01-
工学科 准教授 2019/10/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
所属学会
日本バイオマテリアル学会 所属期間:2005/10-
高分子学会 所属期間:2003/04-
日本再生医療学会 所属期間:2006/02-
日本組織培養学会 所属期間:2014/04-
高分子学会 所属期間:2003/04-
日本再生医療学会 所属期間:2006/02-
日本組織培養学会 所属期間:2014/04-
研究概要
①細胞を厳密に制御するためのバイオマテリアルの創製,②細胞を高効率に増幅または高純度で分離するシステムの構築,③生体適合性を有する界面の創製,④高分子による表面の改質
研究分野・キーワード
- 再生医工学
- バイオマテリアル
- 生体高分子化学
専門分野(科研費分類)
- 高分子・繊維材料
- 生体医工学・生体材料学
フィンガープリント
Tadashi Nakajiが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
-
神経網再建メカニズム解明のための疑似組織体 Semi-vivo ゲル評価系の構築
Nakaji, T. (研究代表者) & Oguma, N. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2026/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
-
-
Carbon-neutral butadiene rubber from CO2
Wang, K., Oe, H., Nakaji, Y., Wang, Y., Nakaji-Hirabayashi, T. & Tsubaki, N., 2024/02/08, In: Chem. 10, 2, p. 419-426 8 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › コメント/討論
Open Access10 被引用数 (Scopus) -
Design of Highly Selective Zn-Coordinated Polyampholyte for Cancer Treatment and Inhibition of Tumor Metastasis
Kumar, N., Nakaji-Hirabayashi, T., Kato, M., Matsumura, K. & Rajan, R., 2024/03/11, In: Biomacromolecules. 25, 3, p. 1481-1490 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
2 被引用数 (Scopus) -
Graph Network-Based Simulation of Multicellular Dynamics Driven by Concentrated Polymer Brush-Modified Cellulose Nanofibers
Yoshikawa, C., Nguyen, D. A., Nakaji-Hirabayashi, T., Takigawa, I. & Mamitsuka, H., 2024/04/08, In: ACS Biomaterials Science and Engineering. 10, 4, p. 2165-2176 12 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
Synthesis of vinylidenecyclopropanes via gold(i)-catalyzed cyclopropanation of vinyl arenes with γ-stannylated propargyl esters
Mori, H., Ono, Y., Nakagawa, S., Akima, S., Murakami, M., Korenaga, T., Nakaji-Hirabayashi, T., Kyogoku, M. & Horino, Y., 2024/10/07, In: Chemical Communications. 60, 92, p. 13518-13521 4 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
1 被引用数 (Scopus) -
Concentrated polymer brush-modified cellulose nanofibers promote chondrogenic differentiation of human mesenchymal stem cells by controlling self-assembly
Nonsuwan, P., Nishijima, N., Sakakibara, K., Nakaji-Hirabayashi, T. & Yoshikawa, C., 2022/01/19, In: Journal of Materials Chemistry B. 10, 14, p. 2444-2453 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access3 被引用数 (Scopus)
受賞
-
-
Compendium method for surface modification with zwitterionic polymers and application to biomaterial development
Nakaji, T. (講演者)
2015/12/15 → 2015/12/20活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Construction of thin gel layer on the material interface using polymer brush and interpenetrating polymer network
Nakaji, T. (講演者)
2015/12/15 → 2015/12/20活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
コース
-
理工系生命科学特論
Ikawa, Y., Matsumura, S., Toyooka, N., Kurosawa, N., Inobe, T., Ishiyama, T., Sakono, M. & Nakaji, T. 2024/10/02 → 2024/12/03
コース
-
応用化学実験Ⅱ
Aizawa, S.-I., Kagaya, S., Tsubaki, N., Liu, G., Tohda, K., Gemmei, M., Abe, H., Miyazaki, A., Kanno, A., Ishiyama, T., Sakono, M., Nakaji, T. & Yang, G. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース
-
工業英語
Aizawa, S.-I., Kagaya, S., Tsubaki, N., Liu, G., Tohda, K., Gemmei, M., Abe, H., Miyazaki, A., Kanno, A., Ishiyama, T., Sakono, M., Nakaji, T. & Yang, G. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース
-
-