年別の活動
検索結果
-
工作物の建築等の不許可処分取消請求事件(高知地判令和6年1月23日LEX/DB文献番号25597844)(第531回行政判例研究会 於名古屋大学&リモート)
Kohyama, S. (講演者)
2024/09/07活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
パテントリンケージ制度と後発医薬品メーカーの権利救済(企業法学会第10期定時社員総会・研究報告会)
Kohyama, S. (講演者)
2024/07/15活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
「動物福祉の席巻による国際取引への影響― 毛皮(リアルファー)からフェイクファーへ」(2024年国際取引法学会全国大会)
Kohyama, S. (講演者)
2024/03/16 → 2024/03/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
ブランド・デザイン・コンテンツマネジメント「実効性の高い法アセスのための『縦覧』のあり方―事業者の著作権の観点から」
Kohyama, S. (講演者)
2023/11/18活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
漁業権の歴史とこれから(어업권의 역사와 미래)Korea-Japan Fisheries Policy JSPS・KMI Expert Workshop July 25-26, 2023 in Hokkaido Univ.
Kohyama, S. (講演者)
2023/07/25 → 2023/07/26活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
護岸工事公金支出差止等請求事件(奄美大島、嘉徳海岸「自然の権利」訴訟):鹿児島地判令和5年2月17日LEX/DB文献番号25594746
Kohyama, S. (講演者)
2023/05/13活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
デジタル・コンテンツの権利帰属に関する一考察―コンテンツ・エコシステムの全貌を捉える(AIイラストとオープンAI)
Kohyama, S. (講演者)
2023/02/18 → 2023/02/19活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
【判例評釈】河川占用不許可処分取消請求控訴事件(静岡県伊東市)東京高判令和3年4月21日 【話題提供】AIイラストレーターの著作権
Kohyama, S. (講演者)
2022/11/12活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
自主規制かそれとも権利侵害か:二次創作の商標権、映画のいわゆるネタバレ等のインナールールを考える
Kohyama, S. (講演者)
2022/11/05 → 2022/11/06活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Overview of Japanese Patent Law and Previous Discussions on Anti-Commons
Suzuki, T. (講演者)
2022/10/27活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
「判例解説 東京高判令和3年4月21日 河川占用不許可処分取消請 求控訴事件(伊東市)判自478号59頁」
Kohyama, S. (講演者)
2022/10/22活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
Balancing Tradeoffs of Renewable Energy and Ecosystems: A Combination of Regional Characteristic Expressiveness and Versatility, セッション名:Speed Talk (4) ○香坂 玲1, 神山 智美2(1東京大学, 2富山大学)
Kohyama, S. (講演者)
2022/10/01 → 2022/10/02活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
流通市場での情報開示責任と国際裁判管轄 ー欧州司法裁判所2021年5月21日先決裁定を素材にー
Iwamoto, M. (講演者)
2022/09/04活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
-
-
ミニシンポジウム【環境法執行過程の実証研究】コーディネータ and 司会 北村喜宣教授(上智大学):改正種苗法による植物新品種保護の取組―完全施行における国、地方、事業者―
Kohyama, S. (講演者)
2022/05/21 → 2022/05/22活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
【判例評釈】行政処分取消請求事件・札幌地判令和3年12月17日・裁判所ウェブサイト 【話題提供】AIネットワーク時代の製造物責任法―完全自動運転に求められる安全性レベルとは
Kohyama, S. (講演者)
2022/05/14活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
フューチャー・デザインワークショップ:松阪市飯高町での経験から(共同)代表:香坂 玲教授(名古屋大学)
Kohyama, S. (講演者)
2022/01/29 → 2022/01/30活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
「海岸行政と海岸生態系を法的視点から考える」 自由集会「海岸生態系と海岸法を考える」(企画者 占部城太郎(東北大・生命)、清野聡子(九州大・工学))
Kohyama, S. (講演者)
2021/09/22 → 2021/09/23活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Depuy社を被告とする製造物責任訴訟にみる国際民事紛争処理法上の諸問題ー英国およびニュージーランドでの判決の検討を中心にー
Iwamoto, M. (講演者)
2021/09/05活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
最大判令和3年2月24日裁時1762号1頁・固定資産税等免除措置取消(住民訴訟)請求事件(孔子廟政教分離上告事件)
Kohyama, S. (講演者)
2021/07/17活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
「ABS指針」策定後の遺伝資源の国際取引の課題―ABS指針と提供国のABS法の遵守を視野に入れて
Kohyama, S. (講演者)
2021/06/19活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
公害健康被害の補償等に関する法律に基づく障害補償費の不支給決定取 消等請求事件~―最二判平成29年9月8日民集71巻7号1021頁
Kohyama, S. (講演者)
2021/04/10活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
個人情報保護法制の越境データ移転に係る一考察 ―米国、EU、日本などの動きを捉えてー
Kohyama, S. (講演者)
2021/03/27 → 2021/03/28活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
Moral Rights Protection in the United States: Understanding the Status Quo and the Legal Interests
Suzuki, T. (講演者)
2021/03/16活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
モンサントのビジネスモデルの検討 ―遺伝子組換え技術を特許制度・植物新品種保護制度にどう組み込んできたか
Kohyama, S. (講演者)
2020/10/11活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
-
-
-
研究発表セッションB(SDGs・グリーン経済)「地方債の新たな可能性としてのグリーンボンド(GB)発行に係る法的および政策的検討」
Kohyama, S. (講演者)
2019/08/23 → 2019/08/24活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
「再エネ発電の促進構想と事業者による事業実施に係る一考察―太陽光発電設備設置・操業に係る地域選定と地方自治体―」
Kohyama, S. (講演者)
2019/07/16活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Increasing public access to natural landscapes where individually exclusive property ownership reigns supreme: cases from North Carolina in the United States
Kohyama, S. (講演者)
2019/07/01 → 2019/07/05活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-