メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
短鎖ヘリカルペプチドを骨格とするタンパク間相互作用阻害剤の開発
藤本, 和久
(研究代表者)
富山大学
概要
研究成果
(5)
プロジェクトの詳細
研究概要
安定なヘリックス構造を構築する手法を用いて、生体分子間相互作用に関係するタンパクの相互作用部位を基に短鎖ヘリカルペプチドを開発した。転写因子の一つであるHomeodomainのDNA結合ドメインをもとに合成した短鎖ヘリカルペプチドは非常に強い結合能を有し、その基質特異性はオリジナルのタンパクに匹敵することがわかった。
ステータス
終了
有効開始/終了日
2009/01/01
→
2010/12/31
資金調達
Japan Society for the Promotion of Science:
¥4,290,000
すべて表示
より少なく表示
キーワード
α-ヘリックス
タンパク間相互作用
阻害剤
生体高分子
プロジェクトにアクセス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21750167/
研究成果
年別の研究成果
2009
2009
2011
5
学術論文
年別の研究成果
年別の研究成果
Side-chain cross-linked short α-helices that behave like original proteins in biomacromolecular interactions
Kajino, M., Fujimoto, K. &
Inouye, M.
,
2011/02/02
,
In:
Journal of the American Chemical Society.
133
,
4
,
p. 656-659
4 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Side Chain
100%
Helix
100%
Cross-linked
100%
Cross-linked Peptides
100%
Biomacromolecular Interactions
100%
18
被引用数 (Scopus)
Specific induced circular dichroism and enhanced B to Z transitions of duplexes stabilized by chromophore-linked alkynylnucleoside residues
Fujimoto, K., Aizawa, S., Oota, I.,
Chiba, J.
&
Inouye, M.
,
2010/02/22
,
In:
Chemistry - A European Journal.
16
,
8
,
p. 2401-2406
6 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Duplex
100%
Induced Circular Dichroism
100%
Chromophore
100%
Circular Dichroism
100%
Double Stranded DNA
100%
13
被引用数 (Scopus)
Characteristic fluorescence behavior of dialkynylpyrene derivatives in hydrophobic cavity of protein
Shinmori, H., Furukawa, H., Fujimoto, K., Shimizu, H.,
Inouye, M.
& Takeuchi, T.,
2009
,
In:
Chemistry Letters.
38
,
1
,
p. 84-85
2 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Fluorescence Characteristics
100%
Hydrophobic Cavity
100%
Water-soluble
50%
Excimer Emission
50%
Serum Albumin
50%
2
被引用数 (Scopus)