メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
既存回路網への統合様式の可視化による成体新生ニューロンの海馬情報との関連性の検討
Ohkawa, Noriaki
(研究代表者)
富山大学
概要
研究成果
(1)
プロジェクトの詳細
研究概要
近年、成体脳内海馬歯状回においてニューロンの新生が起きており、既存回路網へ機能的に組み込まれることが示されてきている。長期増強(LTP)は、神経細胞間の連絡を担うシナプスにおける、記憶・学習のモデル現象であるとともに、スパインは、興奮性シナプス後部の構造体として機能する。我々は、レトロウイルス標識法を用いた新生ニューロンのスパインの可視化と歯状回分子層へのLTP誘導技術の両立を確立した。この技術を用いてLTP誘導による新生ニューロンのスパイン形成様式の変化を観察することで、海馬での情報獲得が、新生ニューロンの回路網への組み込み様式に与える影響を検討した。この結果、海馬の情報獲得が各発達時期の新生ニューロンの既存回路網への統合様式に異なる影響を与えることが明らかとなり、また、各発達時期の新生ニューロンが、獲得情報に対して異なる役割を果たすことが示唆された。
ステータス
終了
有効開始/終了日
2008/01/01
→
2009/12/31
資金調達
Japan Society for the Promotion of Science:
¥4,420,000
すべて表示
より少なく表示
キーワード
ニューロン新生(神経新生)
新生ニューロン
海馬
歯状回
スパイン
長期増強(LTP)
レトロウイルス
海馬歯状回
神経科学
プロジェクトにアクセス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20700311/
研究成果
年別の研究成果
2008
2008
2008
1
学術論文
年別の研究成果
年別の研究成果
N-acetyltransferase ARD1-NAT1 regulates neuronal dendritic development
Ohkawa, N., Sugisaki, S., Tokunaga, E., Fujitani, K., Hayasaka, T., Setou, M. &
Inokuchi, K.
,
2008
,
In:
Genes to Cells.
13
,
11
,
p. 1171-1183
13 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Open Access
N-Acetyltransferase
100%
Microtubule
100%
N-acetyltransferase 2 (NAT2)
100%
Dendritic Development
100%
ARD1
100%
81
被引用数 (Scopus)