抄録
災害時要援護者支援制度における情報収集・情報共有のあり方を検討したものである。第Ⅰ部では個人情報保護法制における論点の検討から、「条例」の活用、特に「総合防災・減災対策条例」の活用について試論した。第Ⅱ部では、北九州市の本制度について紹介し、若干の提言を行った。
本調査研究においては、全国の先進事例を現地調査しており、また全国799の市および特別区(岩手・宮城・福島県内は除く)にアンケート調査をしており、459の市区から回答を得た。それらの結果も踏まえて検討している。(アンケート結果は、資料として添付。)
本調査研究においては、全国の先進事例を現地調査しており、また全国799の市および特別区(岩手・宮城・福島県内は除く)にアンケート調査をしており、459の市区から回答を得た。それらの結果も踏まえて検討している。(アンケート結果は、資料として添付。)
本文言語 | 日本 |
---|---|
出版ステータス | 出版済み - 2012/03 |
キーワード
- 災害時要援護者
- 個人情報保護法
- 情報共有