メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
複数脳領域からの入力特異的な神経活動を計測する技術開発と睡眠時の海馬活動への応用
長内, 尚之
(研究代表者)
富山大学
概要
研究成果
(1)
プロジェクトの詳細
研究開始時の研究の概要
本研究は、①多点電極アレイで記録した局所電場電位から、特定脳領域からの入力活動を分離する技術を開発し、神経回路の動態を調べるうえで基礎となる技術を確立する。さらに、開発した技術を用いて、②海馬以外の脳領域(嗅内皮質・視床結合核)から海馬CA1への入力によるリップル波発生の調節機構解明に応用する。具体的には、記録した局所電場電位に対し、独立成分分析を用いて特定脳領域からの入力由来活動を分離する。その際、分離した信号源がどの入力回路に由来するのか同定するために、特定の回路の刺激誘発応答を観察する。開発した技術を睡眠時脳活動に応用し、分離した入力由来活動とリップル波の発生の時間的相関を調べる。
ステータス
終了
有効開始/終了日
2023/03/08
→
2024/03/31
資金調達
Japan Society for the Promotion of Science:
¥4,810,000
すべて表示
より少なく表示
キーワード
局所電場電位
独立成分分析
光遺伝学
海馬-嗅内皮質回路
オシレーション
神経回路
プロジェクトにアクセス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22KJ1454/
研究成果
年別の研究成果
2022
2022
2022
1
学術論文
年別の研究成果
年別の研究成果
Hippocampal-amygdala memory circuits govern experience-dependent observational fear
Terranova, J. I.,
Yokose, J.
, Osanai, H., Marks, W. D., Yamamoto, J., Ogawa, S. K. & Kitamura, T.,
2022/04/20
,
In:
Neuron.
110
,
8
,
p. 1416-1431.e13
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Open Access
Behavior (Neuroscience)
100%
Amygdala
100%
Neural Circuit
100%
Basolateral Amygdala
100%
Anterior Cingulate Cortex
100%
63
被引用数 (Scopus)