東アジアモンスーン変動と黒潮・黒潮続流との双方向作用のメカニズム

  • 川村, 隆一 (研究代表者)
  • 飯塚, 聡 (研究分担者)
  • Sato, Naoki (研究分担者)
  • Tomita, Tomohiko (研究分担者)
  • Watanabe, Masahiro (研究分担者)
  • Tanimoto, Youichi (連携研究者)
  • MATSUMOTO, Jun (連携研究者)
  • Kawano, Tetsuya (連携研究者)

プロジェクトの詳細

研究成果の概要

全球大気再解析等のデータ解析とその検証のために高解像度数値モデル(全球大気海洋結合モデル等)を駆使することで、(1)冬季東アジアモンスーン域の温帯低気圧活動に対する黒潮・黒潮続流の受動的および能動的役割の定量的評価、(2)黒潮・黒潮続流域の冬季の海水温上昇傾向が南岸低気圧の活動ならびに太平洋沿岸の降水量増加傾向をもたらすメカニズムの解明、(3)梅雨期の黒潮続流域の海水温フロントの強化と下層西風との相互作用の解明、(4)台風が遠隔海域から多量の水蒸気を集積させるプロセスの解明、(5)日本海の海水温上昇が北日本の冬季降水量の増加や夏季の豪雨災害に与える影響評価、など重要な学問的知見が得られた。
ステータス終了
有効開始/終了日2010/04/012015/03/31

資金調達

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥119,093,000

キーワード

  • 気象学
  • 海洋物理・陸水学
  • モンスーン
  • 黒潮・黒潮続流
  • 気候変動
  • スケール間相互作用
  • 領域気象モデル
  • 高解像度大気海洋結合モデル