メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
アコヤガイの大量死及び低品質真珠形成を起こす細菌感染症の全容解明
Sakatoku, Akihiro
(研究代表者)
一色, 正
(研究分担者)
鈴木, 信雄
(研究分担者)
理学科 自然環境科学プログラム
概要
研究成果
(1)
プロジェクトの詳細
研究開始時の研究の概要
1) 両原因細菌がもつ病原因子は何か?2) これら重要病原体は新種か?3) 両疾病はアコヤガイの組織・細胞レベルで何が起きているのか?4) アコヤガイは高温ストレスや細菌感染に対する防御機構をもつか?5) 病原体はいかなる宿主を介して伝播しているのか?6) 両病原体はどの海域に分布しているか?
ステータス
アクティブ
有効開始/終了日
2023/04/01
→
2027/03/31
資金調達
Japan Society for the Promotion of Science:
¥16,120,000
すべて表示
より少なく表示
キーワード
アコヤガイ
殻黒変病
軟体部萎縮症
Tenacibaculum sp. Pbs-1
Vibrio sp. MA3
ゲノム
ヘモリシン
病原因子
プロジェクトにアクセス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23K26984/
研究成果
年別の研究成果
2023
2023
2023
1
学術論文
年別の研究成果
年別の研究成果
Purification and Characterization of the Lecithin-Dependent Thermolabile Hemolysin Vhe1 from the Vibrio sp. Strain MA3 Associated with Mass Mortality of Pearl Oyster (Pinctada fucata)
Sakatoku, A.
, Hatano, K., Takada, K., Shimizu, R., Suzuki, T., Seki, M., Suzuki, N.,
Tanaka, D.
, Nakamura, S. & Isshiki, T.,
2023/09
,
In:
Current Microbiology.
80
,
9
, 288.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Hemolysin
100%
Lecithin
100%
Thermolysin
100%
Phospholipase Activity
100%
Pearl Oyster
100%
1
被引用数 (Scopus)