アコヤガイの大量死及び低品質真珠形成を起こす細菌感染症の全容解明

  • Sakatoku, Akihiro (研究代表者)
  • 一色, 正 (研究分担者)
  • 鈴木, 信雄 (研究分担者)

プロジェクトの詳細

研究開始時の研究の概要

1) 両原因細菌がもつ病原因子は何か?2) これら重要病原体は新種か?3) 両疾病はアコヤガイの組織・細胞レベルで何が起きているのか?4) アコヤガイは高温ストレスや細菌感染に対する防御機構をもつか?5) 病原体はいかなる宿主を介して伝播しているのか?6) 両病原体はどの海域に分布しているか?
ステータスアクティブ
有効開始/終了日2023/04/012027/03/31

資金調達

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥16,120,000

キーワード

  • アコヤガイ
  • 殻黒変病
  • 軟体部萎縮症
  • Tenacibaculum sp. Pbs-1
  • Vibrio sp. MA3
  • ゲノム
  • ヘモリシン
  • 病原因子