年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
人文学科 講師 2022/04/01-
人文科学系 講師 2022/04/01-
人文学部人文学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
人文科学系 講師 2022/04/01-
人文学部人文学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
研究概要
専門は臨床心理学と犯罪心理学で,逸脱行動や攻撃行動の心理的メカニズムについて関心を持っています.特に加害行為のリスク要因,加害者が抱える感情や苦悩,被害者支援について研究しており,再犯防止や加害者の立ち直りといった社会課題の解決を目指しています.
研究分野・キーワード
- 心理学
- 臨床心理学
- 犯罪心理学
専門分野(科研費分類)
- 臨床心理学
-
ストーキング被害者の援助要請行動を促進/阻害する要因の検討
Suzuki, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2026/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
うらみをもつストーキング加害者の心理的特徴の検討
Suzuki, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2024/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
A survey on the reasons why victims of stalking did not exhibit help-seeking behavior: a text-mining analysis
Suzuki, T., 2024, In: BMC Psychology. 12, 515.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access2 被引用数 (Scopus) -
Classifying perpetrators of stalking-related behavior with latent class analysis.
Suzuki, T., 2024, In: Journal of Criminal Justice. 95, 102298.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access1 被引用数 (Scopus) -
-
Open Access1 被引用数 (Scopus)
-
Open Access
受賞
活動
- 10 研究発表
-
-
-
若手の「犯罪心理学研究」の発展に向けて―臨床・社会心理・計量分析・神経科学の研究実例と課題の検討―(企画・話題提供:加害者理解を目指した臨床心理学研究―ストーキングと「うらみ」の関係性―)
Suzuki, T. (講演者)
2021/10/03活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
新型コロナ下での処遇・支援 (話題提供:社会内の精神保健領域から見たオンライン面接の活用可能性―加害者支援と研修への応用―)
Suzuki, T. (講演者)
2021/10/02活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-