年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
看護学科 教授 2008/04/01-2019/09/30
看護学系 教授 2008/04/01-2019/09/30
看護学科 教授 2019/10/01-
医学系 教授 2019/10/01-
医学部看護学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
看護学系 教授 2008/04/01-2019/09/30
看護学科 教授 2019/10/01-
医学系 教授 2019/10/01-
医学部看護学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
取得資格
衛生管理者(第1種)
看護師
保健師
看護師
保健師
研究概要
家庭訪問における看護職の意図に関する研究
保健師の資源提供活動の特徴
大規模災害時における保健師活動
保健師の基礎教育・現任教育方法の評価・検討
へき地・在宅看護実践領域における医師と看護師の役割分担・連携に関する研究
保健師の資源提供活動の特徴
大規模災害時における保健師活動
保健師の基礎教育・現任教育方法の評価・検討
へき地・在宅看護実践領域における医師と看護師の役割分担・連携に関する研究
研究分野・キーワード
- 家庭訪問における看護職の意図に関する研究
- 保健師の資源提供活動の特徴
- 保健師の基礎教育・現任教育方法の評価・検討
専門分野(科研費分類)
- 地域看護学
フィンガープリント
Sugako Tamuraが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
-
生活困窮と生活習慣病重症化の連鎖を断つ次世代家族の食育・セルフケア能力獲得支援
Tamura, S. (研究代表者) & 安田貴恵子 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2025/04/01 → 2028/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
保健師と自治会役員等の協働により疾病予防と健康保持増進を目指す包摂型地域づくり
Shiro, R. (研究代表者) & Tamura, S. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
市町村行政の保健から福祉部門に配置された保健師が継承する家庭訪問援助の普遍的特質
Tamura, S. (PI), Takakura, K. (CoI), Aiyama, K. (CoI), Yamazaki, Y. (CoI), Yasuda, K. (CoI) & Tokita, R. (CoI)
2015/04/01 → 2018/03/31
プロジェクト: 研究
研究成果
- 2 学術論文
-
狭小コミュニティにおける食物アレルギーの児童生徒と取り巻く人々を対象とした学校保健活動
愛海林, 諒子城, 悟子鈴木 & 須賀子田村, 2024/03, In: 日本ルーラルナーシング学会誌. 19, p. 23-37 15 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
Evaluation of culturally appropriate health counselling to prevent lifestyle-related diseases and its modification for practical use as the new ABC model of culturally appropriate counselling for Japanese public health nurses
Marutani, M., Tamura, S., Miyazaki, M. & Amamiya, Y., 2013/04, In: International Journal of Nursing Practice. 19, SUPPL. 2, p. 39-49 11 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access2 被引用数 (Scopus)
活動
- 14 研究発表
-
Characteristics of the Home Health Nursing Practice of Public Health Nurses who Care for Children with Suspected Autism Spectrum Disorders and their Parents: Providing Care Congruent with Family Life
Tamura, S. (講演者)
2014/05/24 → 2014/05/28活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
The types of tailored support public health nurses can provide to the parents of children with autism spectrum disorder, depending on the levels of parental acceptance of that disorder
Tamura, S. (講演者)
2014/05/24 → 2014/05/28活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
地域の文化に即した生活習慣病予防のポピュレーションアプローチの展開方法 第2報―郊外1市における初年の調査より―
Tamura, S. (講演者)
2014/01/12 → 2014/01/13活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
地域の文化に即した生活習慣病予防のポピュレーションアプローチの展開方法 第1報 ―都市近郊1市における初年の調査より―
Tamura, S. (講演者)
2014/01/12 → 2014/01/13活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-