年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
医学科 助教 2007/04/01-2019/09/30
分子病態医学系 助教 2012/03/31-2019/09/30
医学科 助教 2019/10/01-
医学系 助教 2019/10/01-
医学部医学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-医学科医学教育推進専門委員会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
分子病態医学系 助教 2012/03/31-2019/09/30
医学科 助教 2019/10/01-
医学系 助教 2019/10/01-
医学部医学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-医学科医学教育推進専門委員会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
研究経歴
がん細胞のレドックス制御による放射線増感と分子機構の解明 科学研究費補助金 期間:2015/04-
ミトコンドリアを標的とした放射線および温熱細胞死の増強と分子機構の解明 科学研究費補助金 期間:2012/04-2015/03
ミトコンドリアを標的とした放射線および温熱細胞死の増強と分子機構の解明 科学研究費補助金 期間:2012/04-2015/03
所属学会
国際癌治療増感研究協会
放射線生物研究会
日本ハイパーサーミア学会
日本超音波医学会
日本放射線影響学会
日本癌学会
放射線生物研究会
日本ハイパーサーミア学会
日本超音波医学会
日本放射線影響学会
日本癌学会
研究分野・キーワード
- 放射線
- 温熱
- 細胞死
専門分野(科研費分類)
- 放射線科学
フィンガープリント
Keiri Choが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 6 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
-
放射線免疫治療の最適化
Ogawa, R. (研究代表者), 明彦渡部 (研究分担者), 豪鍵谷 (研究分担者) & Cho, K. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
金ナノロッドによる放射線癌治療増強法の開発
Kondo, T. (研究代表者), Noguchi, K. (研究分担者), Saitoh, J.-I. (研究分担者), Cho, K. (研究分担者) & REHMAN, M. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2018/04/01 → 2022/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
Hernandezine promotes cancer cell apoptosis and disrupts the lysosomal acidic environment and cathepsin D maturation
FENG, Q., SUN, L., Sualeh, M. J., Cho, K., ZHAO, S., CUI, Z. & INADERA, H., 2024/05, In: Chinese Journal of Natural Medicines. 22, 5, p. 387-401 15 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
-
Protective effects of baicalin against phenylarsine oxide-induced cytotoxicity in human skin keratinocytes
Li, M., Muhammad, J. S., Zhao, Q. L., Zakki, S. A., Hiraku, Y., Hatta, H., Tong, X., Cui, Z. G. & Wu, C., 2024/09, In: Bioorganic Chemistry. 150, 107535.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
Isofraxidin enhances hyperthermia‑induced apoptosis via redox modification in acute monocytic leukemia U937 cells
Li, P., Zhao, Q. L., Rehman, M. U., Jawaid, P., Cui, Z. G., Ahmed, K., Kondo, T., Saitoh, J. I. & Noguchi, K., 2023/02/01, In: Molecular Medicine Reports. 27, 2研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access4 被引用数 (Scopus)
データセット
-
Transcription profiling of human U937 lymphoma cells treated with paeony root (Paeoniae radix) (time series)
Salunga, T. L. (寄稿者), Tabuchi, Y. (寄稿者), Takasaki, I. (寄稿者), Feril Jr., L. B. (寄稿者), Zhao, Q.-L. (寄稿者), Ohtsuka, K. (寄稿者), Tsuneyama, K. (寄稿者) & Kondo, T. (寄稿者), ArrayExpress, 2008
https://www.ebi.ac.uk/arrayexpress/experiments/E-GEOD-8228
データセット