Abstract
本研究は、富山大学人間発達科学部における開講科目である「学校インターンシップ」について、2020(令和2)年度の取り組みを報告するものである。これまでに本講義を受講した学生の多くが教員として採用されており、本講義における学生へのサポート体制や、教育委員会・実習校との連携が、学生へ学びの場を提供すると共に、地域に根ざした教員を育成することにも寄与していることが示唆された。
Translated title of the contribution | The Achievement and Problems of School Internship in University of TOYAMA: Analysis Using Questionnaire survey in 2020 |
---|---|
Original language | Japanese |
Pages (from-to) | 111-118 |
Number of pages | 8 |
Journal | 富山大学人間発達科学部紀要 = Memoirs of the Faculty of Human Development University of Toyama |
Volume | 16 |
Issue number | 1 |
DOIs | |
State | Published - 2021/10/22 |