飛騨ナップの存在と移動時期の確定

  • SOHMA, Tsuneo (Principal Investigator)
  • 船木, 實 (Co-Investigator(Kenkyū-buntansha))
  • 酒井, 英男 (Co-Investigator(Kenkyū-buntansha))
  • 椚座, 圭太郎 (Co-Investigator(Kenkyū-buntansha))

Project Details

Abstract

4.飛騨外縁帯の結晶片岩の年代測定を岡山理科大学にて行った。青海地域の8個の試料の年代は264-338Maであり、青海地域が西南日本の三郡変成帯の延長であることを示す。飛騨帯を特徴づける250Ma変成作用を被っていないので、180Ma頃と推測される飛騨ナップ形成以前には、飛騨帯宇奈月変成帯と飛騨外縁帯は接していなかった。
StatusFinished
Effective start/end date1992/01/011992/12/31

Funding

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥900,000.00

Keywords

  • 飛騨変成帯
  • ナップ
  • 古地磁気方位
  • テリエ法
  • 神岡
  • 飛騨外縁帯
  • K-Ar年代測定