Elucidating the mechanism generating heuristics

Project Details

Outline of Research at the Start

動物は、過去と現在の状況が同一でなくとも類似性を検出し、知識体系から抽出したルールや概念を用いて思考・適応する。この「経験的思考力」はヒューリスティクスとも呼ばれ、人工知能を駆動させる定式化されたアルゴリズムとは対象的な概念であり、動物が生存戦略として潜在的に利用していると考えられている。しかし、過去と現在の情報を統合して最適行動を生み出す経験的思考力がいつどのように生み出されるのかそのメカニズムを示した研究はない。経験的思考力を生み出す神経基盤をニューロン活動レベルと神経回路レベルで明らかにすることを目的とする。
StatusActive
Effective start/end date2023/04/012026/03/31

Funding

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥19,370,000.00

Keywords

  • スキーマ
  • カルシウムイメージング
  • 大脳皮質
  • 海馬
  • 脳高次機能
  • ヒューリスティック
  • 経験的思考力
  • オプトジェネティクス
  • Eureka! moment
  • 閃き
  • 記憶想起