Activities per year
Activities
Search results
-
テキストマイニングを用いたストーキング関連行動の加害者が抱く苦悩の検討
Suzuki, T. (Speaker)
2023/09/15Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
継子が認知した同居実親・別居実親および継親のかかわり等と継子の適応の関連―潜在クラス分析を用いた類型化の試み―
Jikihara, Y. (Speaker)
2022/10/29Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
ストーキング事案に関する深刻度評価は,加害者―被害者の性別によって変わるか
Suzuki, T. (Speaker)
2022/09/04Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
離婚後2年未満の子どもと同居する母親を対象とした短期縦断調査の経過報告(会員企画ラウンドテーブル「離婚家族への縦断研究の必要性と可能性」)
Jikihara, Y. (Speaker)
2022/03/05Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
学校におけるコロナ問題をみんなで考える-COVID-19に関連した研究助成報告-
Iijima, Y. (Speaker)
2022/02/12Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
再婚信念はステップファミリーのカップル相互にどのような影響を及ぼすのか?―夫婦ペアデータを用いた行為者 − パートナー相互依存モデルの検討―
Jikihara, Y. (Speaker)
2021/10/24Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
離婚のみ経験者と再婚経験者の離婚を考えた理由に関する比較的研究―離婚・再婚の実態調査の結果を踏まえて―
Jikihara, Y. (Speaker)
2021/10/24Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
若手の「犯罪心理学研究」の発展に向けて―臨床・社会心理・計量分析・神経科学の研究実例と課題の検討―(企画・話題提供:加害者理解を目指した臨床心理学研究―ストーキングと「うらみ」の関係性―)
Suzuki, T. (Speaker)
2021/10/03Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
新型コロナ下での処遇・支援 (話題提供:社会内の精神保健領域から見たオンライン面接の活用可能性―加害者支援と研修への応用―)
Suzuki, T. (Speaker)
2021/10/02Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
再婚信念と婚姻満足度、ステップファミリーに関する困難さとの関連
Jikihara, Y. (Speaker)
2021/09/04Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
ストーキング事案に対する評価に影響を与える要因
Suzuki, T. (Speaker)
2021/09/01Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
ソマリランドの「ディアスポラ」と「政府」 ~未承認国家の国家建設を考える~
Sunaga, N. (Speaker)
2021/05/22 → 2021/05/23Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
離婚後の父母コペアレンティングや父母との関係性と子どもの適応等との関連 :児童期後半から思春期の子どもと母親の対応データを用いた分析(会員企画ラウンドテーブル「離婚後の親子関係とその支援」)
Jikihara, Y. (Speaker)
2021/03/29Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
コロナ時代-教育現場の声と学校改善のできること-
Iijima, Y. (Speaker)
2021/01/22Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
情動制御方略の傾向と行動変容を促す情報への納得感の関連―苦痛耐性課題を用いた検討ー
Shigematsu, J. (Speaker)
2021Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
COVID-19をめぐるボランタリーな地理情報(VGI)の最前線
Suzuki, K. (Speaker)
2020/12/16Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
ストーキング関連行動に与える動機づけの影響
Suzuki, T. (Speaker)
2020/10/21Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
「うらみ」特性とBig Fiveの関連性の検討
Suzuki, T. (Speaker)
2020/10/20Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
母親の面会交流の受けとめとゲートキーピングの関連:母親のソーシャルサポートと母親による子どもの意思・様子確認の調整効果の検討
Jikihara, Y. (Speaker)
2020/10Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
離婚後の父母コペアレンティングやゲートキーピングと子どもの適応の関連:クラスター分析による類型化
Jikihara, Y. (Speaker)
2020/09/05Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
モビリティ(移動)と観光の変容―移動なき観光の可能性
Suzuki, K. (Speaker)
2020/07/11Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
(コロナ禍が顕在化させた)「移動しない観光」の可能性について
Suzuki, K. (Speaker)
2020/05/23Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
-
認知変容を捉える新たな視点ー「腑に落ちる理解」とは何か?-
Shigematsu, J. (Speaker)
2020Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
くらしの中の情報セキュリティ~プライバシーとコンプライアンス
Suzuki, K. (Speaker)
2019/10/30Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
母親の面会交流の受け止めを規定する要因の探索的検討
Jikihara, Y. (Speaker)
2019/10/19Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
『好きを社会変革に繋げる女性』コメンテーター
Suzuki, K. (Speaker)
2019/10/19Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
オープンソースGISでブラタモろう!福岡
Suzuki, K. (Speaker)
2019/10/08Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
子どもの育ちを基盤とした学級のユニバーサルデザイン化
Iijima, Y. (Speaker)
2019/09Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
離婚を経験した母親の面会交流の受け止めに関する研究
Jikihara, Y. (Speaker)
2019/07/20Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
The Effects of teachers’ praise on students’ psychological school adaptation.
Iijima, Y. (Speaker)
2019/07Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
「うらみ」と反芻および自閉症スペクトラム障害との関連性―再評価方略の調整効果への着目―
Suzuki, T. (Speaker)
2019/06/29Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
Fisher Divorce Adjustment Scale 日本語版 ( FDAS-J ) の信頼性・妥当性の検証
Jikihara, Y. (Speaker)
2019/06/29Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
面会交流に対する母親の受け止めの変化プロセス
Jikihara, Y. (Speaker)
2019/05/18Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
景観紛争におけるスケールの政治とジオエシックス
Suzuki, K. (Speaker)
2019/03/20Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象観の時代変化
Suzuki, K. (Speaker)
2019/03/20Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
心霊スポットの内容および分布特性からみた富山の建造環境
Suzuki, K. (Speaker)
2019/03/09Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象観の時代変化
Suzuki, K. (Speaker)
2019Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
「うらみ」とは何であるのか?―質的構造の検討と尺度作成の試み―
Suzuki, T. (Speaker)
2018/11/11Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
父母葛藤・協力と子どもの心理的苦痛,適応等との関連
Jikihara, Y. (Speaker)
2018/11/03Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
地理情報システムを用いた住民意識の可視化の試みー鞆の浦港湾架橋問題をめぐってー
Suzuki, K. (Speaker)
2018/09/29Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
The Relationships of teacher’s praise with their burnout and work engagement.
Iijima, Y. (Speaker)
2018/07Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
The Influence of teacher’s praise on students’ cognitions: Subjective adjustment to school and stress response.
Iijima, Y. (Speaker)
2018/06Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
ロンドンのソマリランドコミュニティ団体からみる、移り住んだ地での人々の繋がり
Sunaga, N. (Speaker)
2018/04/21 → 2018/04/22Activity: Talk or presentation › Oral presentation