Activities per year
- 1 - 50 out of 497 results
Search results
-
喪失/空白の<翻訳>―Nicole KraussのThe History of Love―
Akita, M. (Speaker)
2025/02/22Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
富山テレビ(BBT)「ほっと、リラックス」監修と出演
Shigematsu, J. (Participant)
2024/04 → 2024/05Activity: Other › social activities
-
<食>によって顕在化するRosaの苦悶と再生―Cynthia OzickのThe Shawl―
Akita, M. (Speaker)
2024/03/16Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
「夢」が繋ぐ時空間―Jonathan Safran FoerとJulie Orringerにおける第3世代ホロコースト・ナラティブの技法―(MESA発足20周年記念シンポジウム「クロスエスニシティセッション:エスニック・スタディーズの未来」)
Akita, M. (Speaker)
2023/12/16Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
テキストマイニングを用いたストーキング関連行動の加害者が抱く苦悩の検討
Suzuki, T. (Speaker)
2023/09/15Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
大正~昭和前期の演説における接続詞の使用状況
Kawashima, T. (Speaker)
2023/07/08Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
富山県 置県140年記念講演会・パネルディスカッション『記録を守り、歴史 を知り、未来へ繋ぐ』
Nagamura, Y. (Speaker)
2023/06/04Activity: Talk or presentation › Invited talk
-
令和5年度富山大学人文学部開講「博物館実習」履修学生(担当教員:長村祥知)による、高志の国文学館クローズアップコーナー「柏原兵三」への協力
Nagamura, Y. (Consultant)
2023/06 → 2024/06Activity: Consultancy
-
-
-
帝亡びて風雅在り ――近代富山の漢詩人・岡崎藍田が見た中国――
Ono, K. (Speaker)
2022/11/22Activity: Talk or presentation › Invited talk
-
北衙与蕃将:唐的帝国式统治的结构
Hayashi, M. (Speaker)
2022/11/05 → 2022/11/06Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
継子が認知した同居実親・別居実親および継親のかかわり等と継子の適応の関連―潜在クラス分析を用いた類型化の試み―
Jikihara, Y. (Speaker)
2022/10/29Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
大学コンソーシアム富山 大学連携講演「知の扉を開く」 (Event)
Nagamura, Y. (Speaker)
2022/10/13Activity: Talk or presentation › Invited talk
-
-
-
ストーキング事案に関する深刻度評価は,加害者―被害者の性別によって変わるか
Suzuki, T. (Speaker)
2022/09/04Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
文法形式の成立から見る日本語の変化
Kawashima, T. (Speaker)
2022/06/29Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
最近のオスカー受賞作品とステレオタイプについて
Akao, C. (Speaker)
2022/06/18Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
高志の国文学館 令和4年度文学講座(大学連携シリーズ)
Nagamura, Y. (Speaker)
2022/06/04Activity: Talk or presentation › Invited talk
-
陽明本源氏物語初期五帖の本文の疵と物語世界
Tamura, S. (Speaker)
2022/05/21 → 2022/05/22Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
日本ユダヤ系作家研究会 (External organization)
Akita, M. (Chair)
2022/04 → 2024/03Activity: Membership › Academic activities
-
離婚後2年未満の子どもと同居する母親を対象とした短期縦断調査の経過報告(会員企画ラウンドテーブル「離婚家族への縦断研究の必要性と可能性」)
Jikihara, Y. (Speaker)
2022/03/05Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
学校におけるコロナ問題をみんなで考える-COVID-19に関連した研究助成報告-
Iijima, Y. (Speaker)
2022/02/12Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
母性という隠れ蓑―Cynthia Ozickの“The Shawl”における信頼できない語り手によるホロコースト・ナラティブ―
Akita, M. (Speaker)
2022/01/26Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
日本ユダヤ系作家研究会 (External organization)
Akita, M. (Member)
2022 → 2024Activity: Membership › Academic activities
-
-
『山海經』與『穆天子傳』―從傳世文獻與出土文獻的角度看―
Ono, K. (Speaker)
2021/12/11Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
日本公認心理師学会 (External organization)
Jikihara, Y. (Member)
2021/11 → …Activity: Membership › Academic activities
-
離婚のみ経験者と再婚経験者の離婚を考えた理由に関する比較的研究―離婚・再婚の実態調査の結果を踏まえて―
Jikihara, Y. (Speaker)
2021/10/24Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
再婚信念はステップファミリーのカップル相互にどのような影響を及ぼすのか?―夫婦ペアデータを用いた行為者 − パートナー相互依存モデルの検討―
Jikihara, Y. (Speaker)
2021/10/24Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
若手の「犯罪心理学研究」の発展に向けて―臨床・社会心理・計量分析・神経科学の研究実例と課題の検討―(企画・話題提供:加害者理解を目指した臨床心理学研究―ストーキングと「うらみ」の関係性―)
Suzuki, T. (Speaker)
2021/10/03Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
新型コロナ下での処遇・支援 (話題提供:社会内の精神保健領域から見たオンライン面接の活用可能性―加害者支援と研修への応用―)
Suzuki, T. (Speaker)
2021/10/02Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
再婚信念と婚姻満足度、ステップファミリーに関する困難さとの関連
Jikihara, Y. (Speaker)
2021/09/04Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
ストーキング事案に対する評価に影響を与える要因
Suzuki, T. (Speaker)
2021/09/01Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
A lexical-constructional approach to instrument object constructions in English cut verbs
Fujikawa, K. (Speaker)
2021/08/18 → 2021/08/20Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
ソマリランドの「ディアスポラ」と「政府」 ~未承認国家の国家建設を考える~
Sunaga, N. (Speaker)
2021/05/22 → 2021/05/23Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
唐・神策軍と皇帝私庫:憲宗期までの展開を中心に
Hayashi, M. (Speaker)
2021/05Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 (External organization)
Jikihara, Y. (Member)
2021/04 → …Activity: Membership › Academic activities
-
離婚後の父母コペアレンティングや父母との関係性と子どもの適応等との関連 :児童期後半から思春期の子どもと母親の対応データを用いた分析(会員企画ラウンドテーブル「離婚後の親子関係とその支援」)
Jikihara, Y. (Speaker)
2021/03/29Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
コロナ時代-教育現場の声と学校改善のできること-
Iijima, Y. (Speaker)
2021/01/22Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
情動制御方略の傾向と行動変容を促す情報への納得感の関連―苦痛耐性課題を用いた検討ー
Shigematsu, J. (Speaker)
2021Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
COVID-19をめぐるボランタリーな地理情報(VGI)の最前線
Suzuki, K. (Speaker)
2020/12/16Activity: Talk or presentation › Oral presentation