動態地誌の導入による中学校社会科地理的分野の教科内容の変化

研究成果: 研究成果報告書

抄録

平成20年中学校指導要領の施行以後、中学校社会科地理的分野の中核を占める地誌分野において、「動態地誌」という新たなアプローチが導入された。これは、小学校社会科地理的分野の学習内容とも密接に関連する中学校地誌分野の大きな変化である。本稿では中学校社会地理的分野における地誌学習のこれまでを振り返り、動態地誌とはなにか、そしてそれが地誌学習に新たに何をもたらしたのか、新学習指導要領の中でその取扱いがどのように変化するのかについて、中学校社会科教科書を参照しながら考察した。
寄稿の翻訳タイトルThe Impact of "Dynamic Regional Geography" on Geography Education of Junior High School in Japan
本文言語日本
Place of Publication富山
出版社富山大学人間発達科学部
ページ73-84
ページ数12
15-2
出版ステータス出版済み - 2021/02/25

キーワード

  • 動態地誌

引用スタイル