高励起状態における星間分子の分光学的研究

  • 高木, 光司郎 (研究代表者)
  • 長崎, 宏之 (研究分担者)
  • 小田島, 仁司 (研究分担者)
  • MATUSHIMA, Fusakazu (研究分担者)
  • TUNEKAWA, Shozo (研究分担者)
  • 中川, 邦明 (研究分担者)

プロジェクトの詳細

研究概要

2.遠赤外光源の開発と分光:2本のCO_2レーザーとマイクロ波を使う三波混合方式による光源の開発は完了し、二波混合方式の光源を開発した。前者を用いて10-150cm^<-1>の領域で数多くのスペクトル線を観測した。CH_3OHについては、J≦10,K≦5,n≦2までの準位に対し多くのQ枝シリーズを観測し、帰属を確定した。これを解析して分子定数を求めた。金属水素化合物の二原子分子の回転スペクトルを対象としての測定では、LiHに続き、KHについての研究が完了した。遠赤外域での基本的分子であるH_2O分子のスペクトル線の精密測定を行い、この研究を完了した。遊離基分子に関しては^<18>OHについて研究が完了した。
ステータス終了
有効開始/終了日1991/01/011994/12/31

資金調達

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥30,700,000

キーワード

  • 星間分子
  • マイクロ波分光
  • 遠赤外分光
  • 赤外分光
  • メチルアルコール
  • MIMダイオード
  • 差周波測定
  • 高励起状態
  • 差周波発生
  • メチルマルコール