メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
自然の歴史化-環境芸術におけるnarrativeなもの-
伊東, 多佳子
(研究代表者)
富山大学
概要
研究成果
(3)
プロジェクトの詳細
研究概要
境芸術は自然環境を主題にして成立してきた。しかしそこで扱われるのは、西洋哲学の伝統的な自然観ではもはや捉えきれない複雑な現代の自然環境である。未曾有の速度と規模で現在も進行している環境の悪化が示すことは、自然がもはや調和と秩序の中で循環する存在ではなく、死すべき運命の中に歴史を持つ人間と同じように、不可逆的な時間のうちに歴史を有する存在だということである。本研究は、英国の環境芸術の中に表現された現代の自然環境の考察を通じて、自然の歴史化と環境芸術におけるnarrativeなものを明らかにした。
ステータス
終了
有効開始/終了日
2010/01/01
→
2012/12/31
資金調達
Japan Society for the Promotion of Science:
¥4,160,000
すべて表示
より少なく表示
キーワード
環境美学
環境芸術
美学
芸術学
芸術論
プロジェクトにアクセス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22520134/
研究成果
年別の研究成果
2011
2011
2013
2013
3
学術論文
年別の研究成果
年別の研究成果
自然の歴史化 : 英国の環境芸術におけるnarrativeなもの
伊東多佳子
,
2013/03
,
In:
国際哲学研究 = Journal of international philosophy.
2
,
p. 113-125
13 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
自然の歴史化と環境芸術の物語性(2)デイヴィッド・ナッシュ《トネリコのドーム》をめぐる考察
伊東多佳子
,
2013/02
,
In:
GEIBUN : 富山大学芸術文化学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Art and Design University of Toyama.
7
,
p. 94-105
12 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
自然の歴史化と環境芸術の物語性(1)デイヴィッド・ナッシュ《木製の丸石》をめぐる考察
伊東多佳子
,
2011/02
,
In:
GEIBUN : 富山大学芸術文化学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Art and Design University of Toyama.
5
,
p. 106-112
7 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読