メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
脊髄損傷の運動機能障害に対するデノソミンの薬理作用と神経回路網の構築機序の解析
Teshigawara, Kiyoshi
(研究代表者)
富山大学
概要
研究成果
(1)
プロジェクトの詳細
研究概要
新規化合物 1-deoxy-nor-sominone (Denosomin)の脊髄損傷マウスへの投与が、損傷脊髄領域における神経軸索の再伸展を促進させ、マウスの後肢運動機能障害を回復させることを明らかとした。Denosomin は、損傷脊髄領域におけるアストロサイトの細胞増殖、細胞死保護、さらに細胞骨格タンパクであるビメンチンの細胞外分泌を促進させていた。Denosomin 投与による神経軸策の伸長作用は、アストロサイトから分泌されるビメンチンを介した作用だと考えられる。
ステータス
終了
有効開始/終了日
2010/01/01
→
2012/12/31
資金調達
Japan Society for the Promotion of Science:
¥3,900,000
すべて表示
より少なく表示
キーワード
脊髄損傷
アストロサイト
神経細胞
グリア瘢痕
デノソミン
軸策
樹状突起
神経
突起伸展
軸索
プロジェクトにアクセス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22790246/
研究成果
年別の研究成果
2013
2013
2013
1
学術論文
年別の研究成果
年別の研究成果
A novel compound, denosomin, ameliorates spinal cord injury via axonal growth associated with astrocyte-secreted vimentin
Teshigawara, K., Kuboyama, T., Shigyo, M., Nagata, A., Sugimoto, K.,
Matsuya, Y.
&
Tohda, C.
,
2013/02
,
In:
British Journal of Pharmacology.
168
,
4
,
p. 903-919
17 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Open Access
Astrocytes
100%
Spinal Cord Injury
100%
Axonal Growth
100%
Vimentin
100%
Astrocyte
100%
51
被引用数 (Scopus)