プロジェクトの詳細
研究概要
平成16年度においては、いろは遊学館、志木小学校における実態調査(教職員、利用者へのアンケート調査を含む)を継続的に行うとともに、平成15年度の実態調査を踏まえて、海外(英国)における学校の安全管理の実態調査(教育技術省及びPFIによって建築され、PFIスタッフが学校管理の一翼を担っているハイランズ・スクールでの資料収集・聞き取り調査)を行い、これからの我が国の学校の安全管理の在り方について示唆を得た。
ステータス | 終了 |
---|---|
有効開始/終了日 | 2003/01/01 → 2004/12/31 |
資金調達
- Japan Society for the Promotion of Science: ¥1,600,000
キーワード
- 複合的な学校
- 安全管理マニュアル
- 教職員・利用者の意識調査
- イギリスの安全管理
- 防犯設計の位置づけ
- PFI
- 安全のために閉じた学校
- いろは遊学館
- 教育技術省の調査
- 英国の学校安全マニュアル
- 開かれた学校
- 学校の安全管理
- 危機管理マニュアル
- 安全教育
- safety control of school
- Ikeda elementary school accident
- multiple school facilities
- crime prevention design
- risk management