熱活性遅延蛍光を示す銅(I)多核配位高分子の光励起緩和ダイナミクスと発光物性の解明

プロジェクトの詳細

研究開始時の研究の概要

本研究では、発光性銅(I)錯体の中で重要な化合物群である銅(I)多核配位高分子について、それらの単結晶やナノ結晶が示す特異な発光物性の発現機構や光励起緩和ダイナミクスを明らかにする。含リン原子、含硫黄、含窒素配位子をもつハロゲン架橋銅(I)配位高分子を合成し、スプレー法などで作成した微結晶膜についてフェムト秒時間分解分光測定を行い、励起状態の構造変化や項間交差などの緩和ダイナミクスを解明する。配位子の種類や配位高分子間の電子的相互作用が励起状態緩和ダイナミクスや発光の発現機構にどのような影響を与えるかを明らかにし、今後の光機能性銅(I)錯体の分子設計に役立てる。
ステータスアクティブ
有効開始/終了日2023/04/012026/03/31

資金調達

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥4,680,000

キーワード

  • 配位高分子
  • 励起緩和ダイナミクス
  • 構造変化
  • 項間交差
  • 銅(I)錯体
  • 金(I)錯体
  • 熱活性遅延蛍光
  • 光緩和ダイナミクス