大気再解析データ、衛星観測データ等の各種データ解析ならびに数値モデル(領域大気モデル、波浪予測モデル、同位体循環モデル、大気大循環モデル)を併用することで、(1) 日本周辺で発達する爆弾低気圧活動の実態の解明、(2) 爆弾低気圧活動を規定する冬季東アジアモンスーン変動と海面水温(SST)フロントの複合影響のメカニズムの解明、(3) 豪雪、局地的大雨、異常波浪をもたらす爆弾低気圧の役割の解明、(4) 将来気候における日本海側の豪雪の頻度と関連する爆弾低気圧活動の長期的変化の評価、など重要な学問的知見が得られた。また、災害軽減を目指して爆弾低気圧情報データベースを構築し整備した。