メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
光子局在化を利用したナノ粒子光触媒の開発
LEE, I-Yin Sandy
(研究代表者)
富山大学
概要
研究成果
(1)
プロジェクトの詳細
研究概要
Rhodamine 6G/Kiton Red/HPC混合溶液の場合には、それぞれドナーとアクセプターに対応して、550nm並びに590nmに発光ピークが観測された。水溶液の場合と比較すると、590nmの発光は5倍に増大していた。この増倍率は、HPC中で観測されたドナー、アクセプター単独のASE効果の積(2.5x 2)に一致している。
ステータス
終了
有効開始/終了日
2003/01/01
→
2004/12/31
資金調達
Japan Society for the Promotion of Science:
¥3,100,000
すべて表示
より少なく表示
キーワード
ランダム媒体
下部臨界溶液温度
ナノ粒子
光子の局在化
増幅自発発光
ランダムレーザー
光子局在化
プロジェクトにアクセス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15750115/
研究成果
年別の研究成果
2004
2004
2004
1
学術論文
年別の研究成果
年別の研究成果
Surface-enhanced fluorescence and reverse saturable absorption on silver nanoparticles
Lee, I. Y. S.,
Suzuki, H.
, Ho, K. & Yasuda, Y.,
2004/12/16
,
In:
Journal of Physical Chemistry B.
108
,
50
,
p. 19368-19372
5 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Silver Nanoparticles
100%
Solid-state Fluorescence
100%
Reverse Saturable Absorption
100%
Silver Nanoparticle
100%
Nanoparticle
100%
27
被引用数 (Scopus)