メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
体内時計である睡眠中枢の機能改善により神経障害性疼痛は軽快するか
Yamazaki, Mitsuaki
(研究代表者)
Sakai, Hiroyasu
(連携研究者)
Ikegami, Daigo
(連携研究者)
竹村, 佳記
(連携研究者)
成田, 年
(研究分担者)
麻酔科学講座
概要
研究成果
(1)
プロジェクトの詳細
研究成果の概要
神経障害性疼痛では睡眠障害が生じ、疼痛治療をより困難としている。この睡眠障害の発生機序の1つとして、中枢神経にある縫線核(セロトニン神経)が覚醒状態を促進すること、青斑核(ノルアドレナリン神経)が覚醒状態を持続する作用のあることが原因として推定された。また、抗うつ薬であるアミトリプチリンはこの睡眠障害を改善した。また、オレキシン受容体拮抗薬も、この睡眠障害を改善した。
ステータス
終了
有効開始/終了日
2014/04/01
→
2017/03/31
資金調達
Japan Society for the Promotion of Science:
¥4,940,000
すべて表示
より少なく表示
キーワード
神経障害性疼痛
睡眠障害
縫線核
青斑核
アミトリプチリン
オレキシン受容体拮抗薬
睡眠
脳波
セロトニン
スボレキサント
ノルアドレナリン
マイクロダイアリシス
optogenetics
プロジェクトにアクセス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26462379/
研究成果
年別の研究成果
2016
2016
2016
1
学術論文
年別の研究成果
年別の研究成果
Timed inhibition of orexin system by suvorexant improved sleep and glucose metabolism in type 2 diabetic db/db mice
Tsuneki, H.
, Kon, K., Ito, H., Yamazaki, M., Takahara, S.,
Toyooka, N.
, Ishii, Y., Sasahara, M.,
Wada, T.
, Yanagisawa, M., Sakurai, T. &
Sasaoka, T.
,
2016/11
,
In:
Endocrinology.
157
,
11
,
p. 4146-4157
12 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Open Access
Glucose Metabolism
100%
Orexin System
100%
Suvorexant
100%
Db Mouse
100%
Type 2 Diabetic
100%
25
被引用数 (Scopus)