中世港湾都市遺跡の空間構造に関する考古学的研究-青森県十三湊遺跡を中心として-

  • 前川, 要 (研究代表者)
  • SENDA, Yoshihiro (研究分担者)
  • 高橋, 浩二 (研究分担者)
  • MURAKOSHI, Kiyoshi (研究分担者)
  • 酒井, 英男 (研究分担者)
  • MARTIN, Morris (研究分担者)

プロジェクトの詳細

研究概要

また、内面漆塗りの土師器甕が出土したことは、漆容器として使用された可能性がうかがわれ、漆生産工房があったことを推測させる。
ステータス終了
有効開始/終了日1999/01/012001/12/31

資金調達

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥3,500,000

キーワード

  • 十三湊遺跡
  • 中世港湾都市
  • 安藤氏
  • 古代環壕集落
  • 擦文土器
  • 北東日本海域
  • 古代防御性高地集落
  • 中世
  • 港湾都市
  • 十三奏
  • 空間構造
  • Karakawa-Castle
  • medeival harvor site
  • Ando family
  • ancient moated site
  • Satsumon pottery
  • North-East Japan Sea