プロジェクトの詳細
研究概要
2,6-ジホルミルピリジン部位を側鎖に有するエチニルピリジン7量体(7-mer)の合成を行った。合成した7-merについて、高次構造の評価を円二色性(CD)スペクトル、紫外可視吸収(UV/Vis)スペクトル、マススペクトルを用いて行った。7-merと糖との会合体へ、ジアミノエーテルおよびビスアンモニウムカチオンを加えたところ、CDスペクトル上では糖とオリゴマーに由来するCDの増強が観測され、UV/Visスペクトル上ではロタキサン形成に由来する新たな吸収帯が観測された。ジホルミルピリジン部位とジアミノエーテルより形成した大環状イミンと、ビスアンモニウムカチオンとがロタキサン構造を形成した事を示唆する。参照実験として、ジアミノエーテルのみ、ビスアンモニウムカチオンのみを7-merと糖との会合体へ加えた場合では、そのような変化は現れなかった。また、ジアミノエーテルおよびビスアンモニウムカチオンの両方を加えた時、7-merの側鎖においてロタキサン構造が形成した事を示す分子イオンピークがマススペクトル上で観測された。これらの結果より、7-merの側鎖のジホルミルピリジン部位がジアミノエーテルおよびビスアンモニウムカチオンとロタキサン構造を形成し、このロタキサン構造がエチニルピリジンのキラルならせん構造を安定化する事が分かった。
ステータス | 終了 |
---|---|
有効開始/終了日 | 2012/01/01 → 2012/12/31 |
資金調達
- Japan Society for the Promotion of Science: ¥900,000
キーワード
- らせん構造
- ロタキサン
- 熱力学的平衡系
- 分子認識
- 糖