プロジェクトの詳細
研究概要
ICT支援の過程で工夫した道具や長年の改良を重ねた資料など、個人的な活動として見過ごされてきた工夫や努力(これらを痕跡として捉える)を、実際の支援現場から情報を収集・抽出し、可視化・再配置するひとつの方法としてweb(ICT利用のための支援Tips)を構築した。また、モバイルネットワーク社会における新しい人材育成モデルを提案し、指導者養成講座およびICT講座の中で実験した。さらに痕跡は表面的に観察されるものばかりではなく、時間経過による支援の達成度や共感度を発見できることから、人の意識や気持ちの持ちようといった問題にとらわれないICTの継続的支援の一助になることを見出した。
ステータス | 終了 |
---|---|
有効開始/終了日 | 2011/01/01 → 2013/12/31 |
資金調達
- Japan Society for the Promotion of Science: ¥5,200,000
キーワード
- ICT支援
- 環境
- 痕跡
- 可視化
- 高齢者
- 障がい者
- 障害者