ナノ複相構造膜の高温劣化機構解明による超耐熱性硬質保護膜の創製

プロジェクトの詳細

研究開始時の研究の概要

それらを実現するために、非晶質相の結合状態および複合膜の微細組織と、高温における金属基板との反応性との関係を調べることにより, ナノ複相構造膜の高温劣化機構を解明する。ついで、非晶質相の結合状態と遷移金属窒化物相の分散状態(微細組織)を制御することにより、高温でも化学的に安定な複合組織を得る。

研究成果の概要

CrN/SiCNナノ複相構造膜の高温熱処理による劣化メカニズムを解明した。膜中に鉄が拡散すると非晶質SiCN相が分解されると共に、CrN微結晶が粗大化し、膜の硬度や耐酸化性が著しく低下する。炭化物生成自由エネルギーの観点からSiCN相の分解を抑制できる元素を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会的意義:金属加工で用いられる硬質薄膜では、従来の高硬度と優れた耐酸化性という指標だけでは不十分であり、被削材等を構成する金属元素との反応の抑制が重要であることを示した。得られた成果に基づき、高硬度(40GPa)・高耐酸化性(1200K×1h)に加えて化学的安定性にも優れた、より実用性に優れたナノ複相構造膜を提案した。
ステータス終了
有効開始/終了日2021/04/012024/03/31

資金調達

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥4,160,000

キーワード

  • ナノ複相構造膜
  • ナノコンポジット膜
  • 硬質薄膜
  • 耐酸化性
  • 窒化物
  • 炭化物
  • 微細組織
  • 窒化物膜
  • PVD法
  • 機械的性質
  • 高温酸化
  • 拡散