メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
カンナビノイド類の構造多様性拡大に寄与する機能改変酵素の創出
Kodama, Takeshi
(研究代表者)
和漢医薬学総合研究所研究開発部門資源開発分野(天然物創薬学領域)
概要
研究成果
(5)
プロジェクトの詳細
研究開始時の研究の概要
幻覚活性を抑制した非天然型カンナビノイドの医薬品への応用に興味が持たれている。また,最近では,カンナビノイドの生合成酵素遺伝子を酵母に組み込むことで,カンナビノイドの物質生産系が報告されている。しかし,カンナビノイドのポリケタイド骨格の生合成に関わるⅢ型ポリケタイド合成酵素TKSとポリケタイド閉環酵素OACの基質特異性の限界があり,生合成工学を用いた非天然型カンナビノイドの多様性の拡大は困難を極めている。本研究では,TKSとOAC,OACと高い相同性を示しながらOAC様活性を示さないPOP-3に変異を導入することで,カンナビノイドの多様性拡大に資する機能改変酵素の創出を図る。
ステータス
終了
有効開始/終了日
2023/04/01
→
2025/03/31
資金調達
Japan Society for the Promotion of Science:
¥4,680,000
すべて表示
より少なく表示
キーワード
酵素工学
ポリケタイド合成酵素
閉環酵素
生合成
ポリケタイド
プロジェクトにアクセス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23K06179/
研究成果
年別の研究成果
2023
2023
2023
5
学術論文
年別の研究成果
年別の研究成果
Arginase inhibitory activities of guaiane sesquiterpenoids from Curcuma comosa rhizomes
Hoang, N. N., Kodama, T.,
Nakashima, Y.
, Do, K. M., Hnin, S. Y. Y., Lee, Y. E., Prema, Ikumi, N. &
Morita, H.
,
2023/09
,
In:
Natural Medicines.
77
,
4
,
p. 891-897
7 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Inhibitory Activity
100%
Arginase
100%
Human Arginase I
100%
Guaiane Sesquiterpenoids
100%
Curcuma Comosa
100%
4
被引用数 (Scopus)
Catalytic Potential of Cannabis Prenyltransferase to Expand Cannabinoid Scaffold Diversity
Tanaya, R., Kodama, T., Lee, Y. E., Yasuno, Y., Shinada, T., Takahashi, H., Ito, T.,
Morita, H.
,
Awale, S.
& Taura, F.,
2023/12/08
,
In:
Organic Letters.
25
,
48
,
p. 8601-8605
5 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Catalytic Potential
100%
Prenyltransferase
100%
Cannabinoids
100%
Cannabis
100%
Scaffold Diversity
100%
6
被引用数 (Scopus)
Novel insights into the antibacterial activities of cannabinoid biosynthetic intermediate, olivetolic acid, and its alkyl-chain derivatives
Lee, Y. E., Kodama, T. &
Morita, H.
,
2023/03
,
In:
Natural Medicines.
77
,
2
,
p. 298-305
8 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
Open Access
Synthetic Intermediate
100%
Antibacterial Activity
100%
Olivetolic Acid
100%
Alkyl Chain
100%
Cannabinoids
100%
10
被引用数 (Scopus)