メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
設備
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
コース
専門知識、名前、または所属機関で検索
青木 恭子
教授, 博士(社会学) 一橋大学 2010年1月
思想・歴史文化領域
2001
2023
年別の研究成果
概要
ネットワーク
プロジェクト
(3)
研究成果
(18)
活動
(1)
コース
(234)
類似のプロファイル
(1)
研究成果
年別の研究成果
2001
2023
2023
12
学術論文
5
学会発表
1
総説
年別の研究成果
年別の研究成果
12 件
出版年、タイトル
(降順)
出版年、タイトル
(昇順)
タイトル
タイプ
フィルター
学術論文
検索結果
2023
帝政ロシアのシベリア移住と郷士
Aoki, K.
,
2023/03
,
In:
富山大学人文科学研究 = Journal of the Faculty of Humanities, University of Toyama.
78
,
p. 17-40
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
2020
第一次世界大戦期ロシア帝国における避難民
青木恭子
,
2020/08/20
,
In:
富山大学人文学部紀要.
73
,
p. 41-65
25 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
2016
帝政ロシアの移住農民家族とアジアロシア植民事業
青木恭子
,
2016/08/22
,
In:
富山大学人文学部紀要.
65
,
p. 59-82
24 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
2015
«Организованное ходачество»(組織された先遣人派遣): 20世紀初頭の帝政ロシアにおける移住政策の転換
青木恭子
,
2015/02/16
,
In:
富山大学人文学部紀要.
62
,
p. 141-162
22 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
2014
帝政ロシア国内移住にみる移動の論理: 移住者の出身地と移住先の分析から
青木恭子
,
2014/02/17
,
In:
富山大学人文学部紀要.
60
,
p. 1-26
26 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
2011
移住者の帰郷: 帝政末期アジアロシア入植事業の抱える問題
青木恭子
,
2011/02/25
,
In:
富山大学人文学部紀要.
54
,
p. 69-92
24 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
2010
帝政末期アジアロシア移住農民の意識と行動に関する一考察: 無許可移住者の分析を中心に
青木恭子
,
2010
,
In:
ロシア史研究 = История России.
87
,
0
,
p. 3-22
20 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
2009
帝政末期のアジアロシア移住政策をめぐる一考察--移住を許可された世帯の分析: 移住を許可された世帯の分析(2008年度大会)
青木恭子
,
2009
,
In:
ロシア史研究 = История России.
84
,
0
,
p. 24-46
23 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
›
査読
2004
帝政末期ロシアのシベリア移住政策(1881~1904)
青木恭子
,
2004/08/25
,
In:
富山大学人文学部紀要.
41
,
p. 39-61
23 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
2003
帝政末期ロシアの農民世帯分割と「土地不足」
青木恭子
,
2003
,
In:
富山大学人文学部紀要.
38
,
p. 129-153
25 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
2001
ゼムストヴォ医師という存在--帝政末期ロシア社会史の史料としての可能性
青木恭子
,
2001
,
In:
富山大学人文学部紀要.
34
,
p. 79-91
13 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文
ドミートリー・ニコラエヴィチ・ジバンコフ(1853~1932)--あるゼムストヴォ医師の生涯とロシア社会
青木恭子
,
2001
,
In:
富山大学人文学部紀要.
35
,
p. 59-82
24 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術論文