手動回転式ミクロトーム

    施設/設備: 設備

    • 場所マップに表示

      総合研究棟1階 超分子的機能材料創製評価試料作成室 (E3)

      日本

    設備の詳細

    説明

    生物学、医学、産業の各分野でのルーチンワークや研究において、さまざまな硬度の試料から薄片を作製するのに使用します。軟らかいパラフィン包埋試料だけでなく、もっと硬い試料もセクショニングできます。
     固定された刃に対し、ハンドルの回転に連動して試料が連続して繰り返し上下方向に動き、試料の連続切片が作製されます。小さな面積の連続切片を作る場合に好適な装置です。
    【操作方法】 最初に試料ブロックを固定し、次いでナイフまたは替刃を取り付けます。逃げ角の設定を行った後、トリミングさらにセクショニングを行います。セクショニングでは、試料の硬度に合わせて速度を調整しながらハンドホイールを回します。
    【利用範囲】 ミクロトーム用替刃、パラフィン除去剤(パラクリーナー等)などの消耗品は利用者が準備してください。使用後はパラフィン等の汚れを、専用の除去剤を使って必ず除いてください。

    詳細

    名前RM2125
    取得日2013/01/01