Fractionation of geochemical twins during low-T hydrothermal activity associated with serpentinization

Project Details

Outline of Research at the Start

蛇紋岩化反応は地球のマントルを構成するかんらん岩と水の反応であり強アルカリ性・還元性をもった特異な流体が生じ、広く様々な場所で起こっていると想像されるが、その規模や分布、海洋組成への影響は未だ明らかになっていない。本研究ではジルコニウムとハフニウムという微量元素の比率が蛇紋岩化反応を通じて変動しうるという予想に基づき、深海底でまさに蛇紋岩化反応の起こっているマリアナ島弧海域の水や岩石を航海調査によって採集氏分析する。また、日本各地に存在する様々な地質時代の蛇紋岩も採集、分析して、現在の海洋で起こっている現象と比較、検討し、海洋組成に対する蛇紋岩化反応に伴う低温熱水系の影響の制約を目指す。
StatusActive
Effective start/end date2023/04/012026/03/31

Funding

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥4,680,000.00

Keywords

  • 蛇紋岩
  • 方解石
  • 霰石
  • アンチゴライト
  • クリソタイル
  • リザーダイト
  • バデレアイト
  • ジルコン
  • 双子元素
  • ジルコニウム
  • ハフニウム
  • 熱水活動